プロフィールにも書いていますが、私はTOEIC満点を目指して英語の勉強を今も続けています。

英語力チェックのためTOEICも年に3、4回受験しています。

(夏休みに入ると、忙しくて勉強時間があまりとれそうにないですが(汗 )


皆さんと一緒にTOEICに関する勉強法、受験情報を共有したいと思います。


ご存知の方も多いと思いますが、TOEICを運営しているのはアメリカのETSという

機関です。(他には留学するときに必要なTOEFL等の試験もETSが管轄しています。)

TOEICの試験方式はバンク方式をとっており、

巨大なデータベースの中から問題を抽出して試験を行っています。このデータベースは

適宜新しい問題が入っていき、古い問題は削除されていきます。


このシステムを取っているので、TOEICでは問題の持ち帰りはできませんし、

過去問も販売されていません。問題の漏洩にはすごく神経をとがらせています。

(ブログ、サイトに実際にでた問題を掲載するとETSから削除命令がくるそうです。)


これを聞くと対策がしにくいように思えますが、スコアアップに有効な方法があります。


それは年間7回行われる試験を毎回受けることです。
お金が非常にかかりますが(爆) )

なぜこれが有効かというと同じ問題が

繰り返し出てくるからです。ひどいときになるとリサイクル問題(一度出題された問題)

が4割ぐらいでることもあります。
もっともこれはどうしても短期間に

スコアをださないといけないときの裏技みたいなものです。

地道に勉強してのスコアアップが王道です。


私自身は英語力を上げた上でTOEICのスコアをあげたいと思っています。
(もっとも年7回試験を受けるお金と体力がないのですが(笑 )

なにか参考になれば幸いです。