旭川のど自慢の予選会の模様が昨日放送されました 詳しくはNHK+で見れます
私の歌は キーが高くて 声がかすれました。

メロディーは 凄くキーが高かった
娘も思わず笑った!


笑いを取れて良かった?😂
年収 | 住民税 | 所得税 | 社会保険料 | 配偶者控除 | 配偶者特別控除 |
100万円以下 | かからない | 対象 | - | ||
100万円 | かかる | かからない |
【シミュレーション】
※均等割=世田谷区(令和3年度)の場合、区民税=3,500円、都民税=1,500円で計算
■市区町村民税
1,491,400円×6%+3,500円=92,984円
■都道府県民税
1,491,400円×4%+1,500円=61,156円
■合計=154,140円
最後に調整控除額を引きます。
154,140円-16,500円=137,640円
シミュレーション一家の場合、これが1年間に納める住民税額となります。もし妻がパートに出たり、長男がアルバイトで年間100万円以上の収入を得ると、それぞれに住民税がかかるようになります。
卵焼きいりの
カレ-ライスを入れたら
辛口のカレーもまろやかになります。
やまで しみずを くむ
小学校6年生の国語で
漢字で書きましょうというドリル問題です
正解は
山で清水をくむ
清水:しみずをくんで来てください
しみずを汲みましょう!
と言われたら
え? シミズ 湧き水ならすぐ 理解できますが、
そう喋る人が 日本中にどれだけいるでしょうか?
学校の教科書には 現代の言葉にそぐわない 言葉遣いが多いです。
これが 国語のドリルの問題ですが、
もう一つ ? え 泉
問題はいずみのみずをくむ。
え? いずみって なあに? 池? 水たまり? かわ?
まず、「泉」は地中から水が湧き出ているところを指します。が、
あなたの 私の身近に
いずみは ありますか?
次のものは 違いを
記述してある表です。
リード文に泉と池と沼と 湖の 違いが
書かれた表 その表には 泉が入ってなかった。(^_^;)
池 沼 湖
水深 5m以下 5m以下 5m以上
沈水植物 – あり なし
成立要因 人工 天然 天然
何千人も このドリル問題に接しているのに、 誰も異議を唱えないのです