シューズステージを 改造します。  k19 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

古いうちは 密閉させると、

 

  カビは猛威をふるい

   衣類靴類を 再起不能 廃棄処分にさせるので、

密閉 家具の設置には

 

   要注意なのです

 

あれから 靴のおうちは

  かなり不自由は減りましたが、

 

  ぞれなりに  使い勝手の悪いとこも 出てきます。

 

そのために もっと かっこよく

 

  そして使いやすい 靴のたまり場 あそび場に

 

   傘の置き場所もつける ことに しました。

 

この板は 90cm×182cm で1080円  安いのです。

 

 

 
針葉樹の合板 を40cm×114cm
にカットしてもらい(購入時) カット代 1回50円
 
安い材料なので、
  壁紙でフォローします。 少しでも見栄えよくしたいので、
 
 
DAISOの壁紙なので、 寸足らず、
 
 
この壁紙は 45cm×90cm
 
11.5cmで切ります
 
貼り合わせで、
 
 
これから 設置します。
 
 
 
 
 
 
 
え、こんなに?