我が子、兄弟を比べてつい、デスってしまう毒親!、 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

お兄ちゃんは五才でオネショを卒業したよ❗

 

弟君は大きな声で挨拶出来たのに何故ならお姉ちゃんは出来ないの❗(姉のメンツ丸つぶれ、弟に対する敵意が芽生える) 

 

子供が劣等感をもったり、卑屈になったり、

 ずっっと 影響力の大きい過ち、

 

それは親が兄弟を比べて、叱咤することです。

 

小さな器の中で 比較するという暴挙、

 

そんな手抜きのしつけが多いですよ。

 

親が一番子供を傷つけてるんですよ。

 

 おはようございます。

昨日は久しぶり 1年ぶりにトピックに載せて頂いて

久しぶりに二けた前半の順位に感動しました。

 

 

今朝は常々、気になっていることを

 書きます。 気になっていること

それは 三者三様 十人十色です。

 

つい親は 兄弟を比較しします。

 

どうしてお姉ちゃん上手だったのにあなたは いつまでも

  下手なの! 

下の子はもうそろそろ オネショ卒業!

 

お姉ちゃんは、、、、

 

  って 兄弟で 比較するのが 一番ダメです!

 

だって兄弟で まったく人格が違いますよね。

 

好物だって 嫌いなもの 苦手なもの

  違いますよね。 

 

なのに どうして あなたは!

 

 

 って多くないですか?(うちのかみさんは、 あ、私も考えれば多い、 つい感情に走ってしまうこと多いです・・・・・)

 

いいじゃないですか、 『人間だもの!』 ← いい言葉です。 ちょっと脱力しますよね。

 

 

下の子が出来がいい( 器用だったり器量がいい)と 上の子は可哀そうですね、

    とってもお世話が好きだったりする。 ( いえ、 褒められることが好きなのです。)

 

兄弟という少ない比較人数で ついつい罵倒してしまう日々、

   私はこんな人、 そんなに 都合よく変わりません!

でも

 

 一生私は こんな風です。 こんな私を必要としてくれる人がいる。

   ( 私は 必要とされる為に頑張っているんですが・・・ あ、 涙が出そう、、、)

 

おはよう ございます。  今日も なるべく 怒らないように頑張りましょう。

  BY FRG( このペンネームの謎はしばらく ばらしません。 )

 

今日もこのブログに来ていただいてありがとうございます。