近所の人に話しかけにくくなった風潮 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

個人情報に対する取り扱いがとても面倒な

  時代になりましたね、

 
  その結果 自殺が増えました!
 
 根拠は出しにくいけれど、
 
 
 
あ それは?
 
 
 ほっといて下さい!
 プライバシーの侵害ですよ!
って  日本にも弁護士が増えて、
 
個人情報ですので、  
   なんだか  面倒な 日本になりました。
 
凶悪犯に手厚い弁護って感じてしまうし、
 
 
 
   
 
     人権侵害と 個人情報が 同じレベルになってしまいました。
 過保護な弁護が、 凶悪犯に
短い刑期でシュッショしてしまう。
 
 
 
その反面、
 
 犯罪者が罪を償っても、
 
     全く 利害に関係しない者が
 
ネットで 炎上させる程の、
 
  正義感のゴリ押し。
 
 
そうして、表の世界で仕事をさせない。
 
  それで どうなるかというと、
裏の世界に行くしかないのです。
 
膨れ上がった裏の社会が
  オレオレ詐欺を増大させてます。 
 
クレーマーの言いなりに
   なって行政が
      教育が 
    
   まるで壊れた信号機のように、
 
赤信号の多発!
  
   クレーマーは強引な正義感 
 
 ごく一部の ほんの一部の意見を
 
    尊重して 暮らしにくい世界にしたんですよ。