石を投げればアトピーの子に当たる | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。


アトピーの子は増えているんですよ!

って今聞いていたラジオで聞いたお話です。
『なんで石を投げるの!人のいる所へ!』

変な例えですね。 今 児童教育の番組で飛び出しました。


  今日の話題は好き嫌いは強要して食べさせない

そういう指導に変わってきた と言います。

さゆり 保育所の給食で うどんが苦手になってしまって、

そういう状況ですか うどんが給食に出る時は、

  通園を激しく嫌がったのです。
先生はそんなに厳しく言ってないですよ!と、

  チョットだけ食べてみて!

保育所側でも うどんが嫌いな子がいると
  給食担当者と打ち合わせもしているようです

それで 工夫しているから

  チョットだけ食べてみてね。
と先生は語りかけます。

うちの さゆりは もう拷問です、


私も 今から45年前の給食の~ラーメン、
お酢がたっぷり入っていて


酸っぱくて酸っぱくて、

苦しかった。

  わたし一人 残されて、  いつまでも食べさせられ、


それは 『拷問でした!』


  大人になったら 

     嫌いなものはよっぽどの状況でも

絶対に食べませんよね、

  好き嫌いはそんなに簡単に克服なんて

教育でカリキュラムで盛り込む拷問、

  強要がなければ 好き嫌いは激しくならないですよね。



わたし一は  今でも あの専制を憎んでいます。w

  だからと言って どうかしようと思ってはいませんが

よっぽどじゃなきゃ文句を言う場面もありませんね、


私、 先生に それは拷問ですと
  伝え 先生たち 驚いてました

うちの奥さんも 『そんなこと言っちゃったの』
と驚いてました、

   私は 『モンペ』ですかかな?