掃除機エアガン | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

エアガンって ご存知ですか?

 

いろいろなエアガンがありますが、

 

今回のは 掃除用 清掃用 研き用のエアガンです。

 

主に 整備士などが

 パーツ(部品)の洗浄用に使うエアガンです。

 

エアーコンプレッサーで空気を圧縮して

エアガンから高圧な空気が噴出して 空気を飛ばして

洗浄するものです。

 

近頃は 枯葉を飛ばしたり

 道路のごみなどを 吹き飛ばして 道路清掃などが

行われています。

 

今回の提案は

 

 

 掃除機を エアガンの ように 活用すれば

お掃除がとても きれいに出来る、

ということです。


掃除機は ごみを吸うとき

 後ろから 排気されますね。

 

 

これが 予想外にごみを 巻き上げたり

 しちゃいますね、

 

 

 

汚い図ですみません。

 

排出する 空気の向きを変えたら 便利ですよね。

 

そして エアガンのように 排気空気を まとめて

 

利用すれば 一気に外に飛ばしたり出来るということです。

 

水色の矢印は  エアガンのイメージです。

 

後で利用方法を 記述します。

 

何だかんだコンプレッサーはマニアック過ぎる気がして、敷居が高いのです。

 

 

エアガンの破棄だ資料、吐き出し量の多い空気を活用すると、換気が飛躍的に向上します。

 

コンプレッサーは新しい家電になる時代が来ます。

 

まずは掃除機コンプレッサーから。

 

 

 

 

 

 

次のページ ➝掃除機の排気を利用してダクトガン付き掃除機に改良しました。