タブレットアタッチメント3 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。




車のパネルの中ってけっこう隙間があるのです。


そして運転姿勢を変えなくても
 タブレットを持たなくても。
文字入力が出来ます。

手に持ってタブレットやスマホをいじるって、見苦しいですよね🎵


そして スマホが発熱しなくなったのですよ😃

思いがけない効果


スマホが熱くならなくなったんですよ‼radikoを聞いて

 トランスミッター使っても、

発熱しない。
 

発熱し始めたら☀
 電池の消耗が激しくなる。
ましてや、高温になると充電されなくなる❗
ただのがらくた、がらくたスマホ

それを脱出できたことが大きいです。

あとは 出っぱってる部分を削ろうか、





コンセントもここに

さしてるのは髭剃り、

ずぼらなもんで、


(*- -)(*_ _)ヘ