http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT3S0902G09122008.html
全くお馬鹿な政府が巻き起こした結果がこうです、
厚生労働省は社員寮に住む非正規労働者が契約解除で退去を余儀なくされた場合、空いている雇用促進住宅1万3000戸を年内に開放し、入居できるようにする。政府が9日に決定した新雇用対策は予算措置や法改正が必要など実施までに一定の時間がかかるものが多い。即効性ある対策を前倒しで実施して、雇用不安の拡大を防ぐ。
日本の金回りを悪くしたのは お馬鹿の森首相が
政治献金を受けている経済界に
優遇してパート人材派遣などを 使っていい。
などと、企業主に甘い政策をし、
小泉は規制緩和でまた企業に甘い汁を吸わせ、
来年3月に大手企業の非正規社員24万人が 首切り対象となるとのこと、
24万人の経済効果を考えて欲しい。企業とは社員の生活を守ることが大前提です。
企業主のモラルがこんなに悪化したのはなぜでしょうね、
やはり政治献金制度が悪いのです。
逆経済効果を考えましょう。
正規社員とパート社員の賃金差は年間200万円になるでしょう。
200万円×24万人は 年間4800億円
かたや失業者用に住居を助成する費用は140億円です。
24万人が失業し、生活保護となると
6000億円が必要となるのです。
トヨタが6000人クビを切る。
ということは6000人分の賃金差は140億円です。
トヨタは2兆円の利益を上げている会社。
それが 140億円をケチって 挙げ句にはクビですよ。
企業倫理がこんなに落ちたのは国のせいです。
大手企業だけの数字です。
パートを優遇していなければ10兆円は国内で金が回ったでしょう。
パート社員を 正規社員にすれば大恐慌は無くなります。
国の金のプールを小さくし続けた
それじゃ景気回復が なされる筈がありません。
少子化問題も森や小泉が巻き起こした愚作から
こんな日本になったのです。
安売りを推奨した自由化をした政府の責任も多大です。
定価販売とまでは言いませんが、
企業が儲ける体質を奪った 官僚の汚職で
入札制度が 企業のクビを締めた。
悪いのは 官僚と言うことです。
官僚をのさばらせた 私たちの責任でしょうか?
国が悪くなったのは結局は政治に無責任だった国民の責任なのです。
政治家をのさばらせ ゲームやパチンコに熱中し、
難しい話はパスしてきた やはり国民が日本を悪くしたのです。