農林水産省 ニュース一覧 農林水産省
事故米食用転売:農水省に苦情殺到 無関係業者、公表に怒り 毎日新聞 18日06時17分
三笠フーズ(大阪市北区)の汚染米転売問題で、流通先の業者・施設名を公表した農林水産省のリストには、流通実態のない業者を誤って表記するなどのミスが続出。「三笠フーズ」事故米の食用転売
汚染米「流通先」社長、農水省社名公表の夜に自殺 スポーツニッポン 18日
三笠フーズ(大阪市)による汚染米の流通先として公表された奈良県広陵町の米穀販売会社「ナカガワ」の中川収一社長(54)が16日夜、自宅で首をつって自殺したことが17日、分かった。
農水省が事故米流通先を訂正、業者名などに誤り相次ぐ 読売新聞 18日03時06分
米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)が工業用の「事故米」を横流ししていた問題で、農林水産省は16日に…
汚染米拡大 農水省は責任を痛感せよ(9月18日付・読売社説) 18日01時55分
工業用のコメが横流しされて消費者の口に入ってしまった。食の安全を揺るがす深刻な事態が全国に広がっている。汚染米問題
事故米転売:農水省公表のリスト ミス続出で業者激怒 毎日新聞 18日00時24分
三笠フーズ(大阪市北区)の汚染米転売問題で、流通先の業者・施設名を公表した農林水産省のリストには、流通実態のない業者を誤って表記するなどのミスが続出。「三笠フーズ」事故米の食用転売
「農水省の責任は重大」汚染米で自民党が決議 広島ホームテレビ 17日23時22分
汚染米の不正転売問題で、自民党は「防止できなかった農林水産省の責任は重大だ」とする決議をまとめ、流通経路の早期解明と回収に取り組むことなどを政府に申し入れました。
J-CASTニュース : 汚染米「工業用に限って販売」 農水省も「ウソ」認める 17日
農薬や毒カビで汚染された「事故米」は、工業用糊や、合板を張り合わせる接着剤などの原料に限定して販売した、という農林水産省の説明がウソであることがはっきりしてきた。報道ステーション
業者名公表めぐり混乱=事故米転売問題で農水省 時事ドットコム 17日19時25分
事故米の不正転売問題で、農水省は16日に流通先の業者名公表に踏み切った。しかし、公開した業者リストには90カ所以上の間違いが見つかったほか、実際には事故米が流通していない業者まで掲載。
事故米食用転売:業者名など訂正--農水省 毎日新聞 17日17時55分
農水省は17日午前0時前になって、三笠フーズの汚染米転売の流通販売にかかわった業者数を377から375に訂正した。「三笠フーズ」事故米の食用転売
事故米食用転売:汚染米、県内は4業者が扱う 転売・販売先、農水省公表せず /福井 毎日新聞
17日17時45分
農林水産省が16日発表した汚染米の不正流通に関する調査の中間報告で、県内では卸売りと小売りの計4業者が扱っていたことが、わかった。
食中毒に なる可能性よりも気分の問題です。
焼酎などは まるっきり食中毒になる可能性は、皆無です。
騒ぐだけのマスコミでいいのですか?