「秋葉原」後、ダガーナイフ規制7府県…18歳未満に販売禁止何だかな、 ~、?
銃刀法自体に 問題がある。 危険な物として、 ならとっくに規制すればいいことで、 一般日本社会で、なんで販売する必要があるのか、
今回の法案は18歳未満に販売しないという、 全面禁止にして良い のではないでしょうか?
人を殺傷する 武器を 販売する許可する趣旨事態が分かりません。
なぜ 18才以上には 販売するのでしょうか? 今回の事件も、 25歳でしたっけ、
関係者説明して欲しいものだ。
http://revolution1.web.fc2.com/index.html 私が作ってるHPです。 まじめに日本を良くしたいと、 理想の日本への応援してください。 本気で日本を変えようと思って下さい。
-以下記事-
|
京都府は「青少年の類似事案を防ぐ必要がある」と、17日付でダガーナイフを青少年健全育成条例の「有害ながん具刃物類」に緊急指定した。島根県も「松江市内で未成年も購入できる店があった」として、19日付で販売禁止対象に追加。和歌山県は「実用性がない刃物」の販売状況を調べ、23日付でダガーナイフなど10種類のナイフ販売を禁じた。
「新たに規制する予定」とした11都道県は、販売禁止を審議会に諮問する準備などを進めている。
これに対し、大阪府など9府県が「規制予定はない」と回答。神奈川県は「青少年にダガーナイフが流行している状況もなく、規制が必要な実態がない」としている。事件前から禁じていたのは、栃木、広島、福岡など7県だった。
秋葉原の事件では7人が殺害された。このうち4人が加藤智大容疑者(25)にダガーナイフで刺され、死亡している。凶器のダガーナイフは刃渡り13センチで、銃刀法の所持規制(15センチ以上)より短かったため、国は法改正を検討している。
しかし、銃刀法による規制が始まるまでに時間がかかることから多くの自治体では「短期間でも青少年が購入できる状況を放置すべきではない」として、条例改正の動きが加速している。