自衛隊員がおにぎりを作ってる姿を報道で見ましたが、
被災者が水が足りないと訴えています。
いつも見られる被災地での光景、
1人一個しかあたらないおにぎり、
なんかね、 根本的に
違うと思うのは私だけでしょうか?
お風呂に入りたいでしょうし、
トイレもあずましい状態では使えないだろうし、
首相はパフォーマンスだけで被災地に顔を出しただけって感じがします。
被災者って動けるじゃないですか!
何も出来ないかの如く
体育館に閉じこめられたって しょうがない。
住宅メーカーに プレハブ住宅の寄付をあおるとか、
働く 働きたい筈です。
早く生計を立て直したい!
と思ってる筈です。
食料品メーカーが 寄付すれば いいんじやないですか。
釜と水と電気があれば
被災者が ご飯を炊いておかずも作れるじゃないですか。
ボランティアの姿勢を大企業は 見せれば 企業イメージも上がるでしょう。
いろんな手を尽くしなさい!
考えて下さい。
政府どの、m(..)m