税関通したら痩せタラバ | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

タラバ蟹

生きて運ばれると美味しい。


だが近年、 無作為に

乱獲され資源が 枯れている、



底にあるもの全てをむさぼり取る 底引き漁、

まさに悪魔の船である、

底引きが入ったあと資源が枯れ、

元に戻るには10年を超えるという、

動物植物が
芽が生えて
卵が産みつけられる

生きるものの

源を刈って

人間のゴーマニズムと片付けていいものだろうか、


あちこち が 枯れたら
15年20年では 元に戻らないかもしれない。


ーーーーーーーーー

密漁した、ロシア船のタラバ蟹を日本は買ってる
って けっこう ご存知の方も増えました。

なんで 密漁するのか 、
税関に行ってなぜ届け出をしないか、


それは カニが痩せるということなんです、



取って直接日本におろせば、それほど痩せないタラバが ロシアの関税を通ってくると、

距離は三倍、

すると四割も体重が減るとのこと、

四キログラムだったカニが 2.4キログラムまで 落ちる。

身が一杯詰まった肉が スカスカになるのです、

五トンが三トンに減ると売上も落ちる。


ましてや魚場が枯れて 大きなタラバは居なくなった、


10年待って 我慢しなければ タラバは 絶滅しかねない。