誰かが第一歩を、 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

数千ある
政治に対する
愚痴や 不満をぶつけるブログ

新聞の切り抜きを
集めて政治の
知識が得られるブログ

ブロガーが集まったら
数十万人の声が集められます。

誰もが政治に不満を持ち
誰もが今の政治を変えたい。

そう思っている筈です。
現行の考えでは
良い政治家を
国会へ送ろう。

あの政治家に頑張って貰おう。
そう考える方々が大多数。
私が政治家になって
国会で戦う。

そう思っても
貴族から繋がって
代々の政治に介入する
古ダヌキが数多く混在する

自民党

そんな現実に
嫌気を出し、
選挙なんて行っても
自民党や公明党の
組織票に太刀打ち出来ない。

どうにも 勝手に
政治は進められる

だから 若い輩は
政治にトンと興味が
持てない。

清き一票?

信頼出来る代議士が
いないのに

選挙に行って白票を
投じろ って言うのか!

私、 選挙がつまらない。
誰を押しても、
信頼が出来ず、

あの党から出馬?

あの党の方針で行かなけりゃダメなんだろさ、

無所属?

大政党から馬鹿にされて相手にされず、
国会で年に何回発言出来る?

今の政治は
そんなもんでしょ!!

なら政治に興味を持つのが悲しい。

政治を知れば知るほど
空しくなる。

そうでしょ、

私だってそうでした。

でも 日本人として
生まれたがら日本が好き。

でもこんなんだったのか、日本、

どうすれば自分たちの
生活がもう少し楽になるか、

なんて考えているうちに
税金がどんどん無駄遣いされ、
どんどん赤字が増えて、
不義で国を訴え
国に勝訴!!

って言っても
国に勝っても払うのは国民。
横路にそれますが、国に勝訴した場合
関係省庁の関係者から人件費で 裁判や賠償金を払って貰えないですかね、 手抜きをした本人が涼しい顔で高額な退職金もらってるなんて
ザラで 悔しいですね、


話を元に戻します。

民意。

そして

監視する力を

備えた民意機関が
ネットワークを利用すれば
簡単に作れる。

そう思うんです。

ただ民意の裏付けが必要です。

誰も 第一歩を踏み出していないので、

途方とてつもない事ですが、
一歩一歩 私がネット完全復帰後には

皆さんにお願い行脚する
つもりです。


どうか 私に力を
元気を下さいますように。 o(_ _)o