今年は、1月6日が仕事始めでした。
1月7日の朝のことです。
地下鉄に挟まってしまいました。
??・・??ですよね
朝の通勤時に乗る駅がすでに満員なんです。
そこに申し訳ない気持ちて「失礼します」と乗ったら、電車とホームの間に。右足が落ちてしまった
その時に、私をかかえてくれて起こしてくれた男性に感謝です。
あわててお礼もちゃんと言えませんでした。
その節はありがとうございました。
なんとその際に、キーケースをホームに落としてしまい・・
大パニック!!
会社に着いてから、地下鉄に連絡しましたが、目視では確認できないとのことで・・さらに焦る焦る・・![]()
お昼休み休憩の時間帯に、乗った地下鉄駅まで戻りました。
駅員さん2人と一緒に探すと地下鉄のレールの奥に落ちているのを見つけました!
(家に帰ってきてから撮りました)
やったあ~![]()
と思ったのもつかの間・・中はぼろぼろ・・
しかもキーケースには、カギはついてない![]()
次の地下鉄が来る時間を気にしながら探すこと数分・・
駅員さんが懐中電灯で探してくれて、カギが何とか見つかりました。
チョット曲がってましたが一安心。
ところが、家に帰ってカギを差し込んで、なんとか回すことができました。
「やったあー」開いた‼
うん??カギが抜けない・・
押したり、引いたり、回したりやること数十分・・もうダメだあ~と諦めかけたとき、優しいカギの神様は戒めを解いてくれました。
カギが抜けました。
「もう少し落ち着いて冷静に行動しなさい。貴重品はバックから落ちたり、取られることのないようにしなくてはいけない」・・・と
大いに反省をさせられました。
右ひだり膝に出来たアザと左膝の擦り傷が教訓になりました。
みなさんも、地下鉄とホームの間に落ちたり、バックから貴重品が落ちることがないよう気を付けて下さいね。
さあ、気を取り直して令和2年、明るく楽しい年になるように頑張りましょう!
■伝筆初級セミナー■
令和2年2月22日(土)10:30~16:30
ご希望の方は、日にちを空けてお待ちくださいね!
お申し込みはこちらから
↓









































