こんにちは
札幌のフルタイムで働く伝筆講師 田内あかねです。
私は、伝筆初級セミナーを受講した後は、今まで書いたことのないような文字を
書けるのがうれしくて、たくさんたくさん文字を書いていました。
そして、出逢った方々にどんどん渡しました。
ただ、書いていると書きづらい文字あることに気づきました。
ひらがなは、「あ」「め」「の」の丸みがうまく書けない・・
漢字は、「進む」「遊」の「辶(しんにゅう部分)がのバランスが取りづらい・・・
もっと上手に書きたい!とだんだん欲が出てきました。
どうしたら、もっと文字を上手に書けるのかな?
どうしたら、もっとバランスよく書けるのかな?
初級セミナーを受講された方は、こんな風に思う方も多いと思います。
中級セミナーでは、こんな悩みを解決できます!!
初級セミナーで学んだ7つのコツを生かし、
さらにレベルアップした作品を作ることができます。
中級セミナーでは、
ひらがな50音の書き方すべてを学べるので、
そのあとは、文字がとても書きやすくなります。
伝筆独特の丸みのある文字が書けるようになります。
中級セミナーでは、ハガキのほかに様々なものに書きます。
これがとても楽しいんです。
コースターや色紙、短冊に文字を書きます。
家でお客様が来た時、手書きのコースターと一緒にコーヒーを
だしたら・・
お客様は、「これどうしたの?」と聞いてきます。
ハガキでは、文字を組むということを学びます。
文字を組むととても見栄えのする作品ができます。
バースデーカードにも使えます。
【バースデーカード】
どうでしょう?
カラーペンやパステルを使うことで、華やかな作品を作ることができます。
他に、カレンダーも作ります。
カレンダーは、12か月分です。
毎月めくる楽しみがあると、とっても喜ばれます。
こんなにたくさんの作品を中級セミナーで学ぶことができます。
中級セミナーは、とにかくたくさん書きます。
たくさん書くことで身につきます。
書き慣れてくると自信もつくので、更に多くの人に渡したくなります。
色紙に一言メッセージを書くだけでも気が重かった私が、
退職される方に自分で色紙にメッセージを書くなんて・・
中級セミナーを受講するまで思いもよりませんでした。
自分の気持ちを伝えるのに伝筆は最適です。
中級セミナーは、初級セミナーを受けたあなたならできます。
中級セミナーは、ひらがな編と漢字編の2つのコースがあります。
・一文字一文字をバランスよく描くコツを学びます。
・四字熟語などの字の組み方を学びます。
・コースター作品を活用して、余白の見せ方を知ります。
・見せ場を作るコツを学びます。
・文字の組み方、寄せ方を学びます。
コースター、ハガキ、色紙、横長の作品、カレンダーの5作品を制作します。
カラーペンを使って、華やかな作品を描きます。
とても見栄えがする作品が出来上がります。
プレゼントとしても、自宅に飾る作品としても使えます。
講座終了後には、ひらがな編、漢字編それぞれに修了書を発行します。
受講した後は、さらに書くことが楽しくなります。
【マンションのロビーに飾られています】
あなたも、自分で喜ばれる作品を描いてみませんか?
【受講資格】
初級セミナー修了者。
初級セミナーで学んだコツを元にお伝えしていきますので、まずは初級セミナーを受講して下さい。
初級セミナーについてはこちらをご覧ください。
初級セミナーを受講された方で、修了証書を申請していない方は、あらかじめ申請しておいて下さい。
なお、受講に順番はありません。
ひらがな編からでも、漢字編からでもお好きなほうから受講できます。
■中級セミナー■
【ひらがな 編】
11月2日(土)10:30~16:30
11月24日(日)10:30~16:30
お申し込みはこちらから
↓
【漢字 編】
10月20日(日)10:30~16:30
11月17日(日)10:30~16:30
お申し込みはこちらから
↓
■宛名セミナー■
【受講料】
漢字編、かな編それぞれ26,800円(税込、事前振り込み)
それぞれ再受講は1万円(税込、事前振り込み)
【申込み】
お申込みはこちらからお願いします。
ぜひ、一緒に感動されるプレゼント作品を作りましょう。





