日本百名山のうち、登頂したことがあるのは17ヶ所です(2019年2月現在)。

 

雲取山 2017m

(2004年8月、2006年11月、2007年5月、2013年5月、2017年5月)

 

富士山 3776m

(2004年8月、2006年8月、2007年8月)

 

赤岳(八ヶ岳) 2899m

(2007年8月)

 

北岳 3193m

(2009年8月)

 

両神山 1723m

(2011年4月)

 

金峰山 2599m

(2011年8月)

 

瑞牆山 2230m

(2011年8月、2012年8月)

 

大菩薩嶺 2057m

(2012年5月、2018年11月)

 

鳳凰三山(観音岳) 2841m

(2012年8月)

 

甲武信ヶ岳 2475m

(2012年10月、2016年11月、2017年6月)

 

常念岳 2857m

(2013年9月)

 

丹沢山 1567m

(2013年9月)

 

仙丈ヶ岳 3033m

(2014年8月)

 

甲斐駒ヶ岳 2967m

(2014年8月)

 

白馬岳 2932m

(2016年7月)

 

谷川岳 1977m

(2017年8月)

 

槍ヶ岳 3180m

(2018年8月)

 

9ヶ所めの鳳凰三山から、山頂での記念撮影時、指で日本百名山の何ヶ所目の登頂かを示していますが、直近の槍ヶ岳の時には示すのを忘れました。人に歴史あり、山に歴史あり、山登りに歴史あり、です。