「登山」のために「宿泊」した宿泊施設の記録です。山小屋、山荘、国民宿舎、ロッジ、キャビン、ホテルなどの違いというか、宿泊施設の形態の定義もわからないので、それぞれ正式に分類することはしておりません。
18年9月:天狗岳(北八ヶ岳)
本沢温泉
18年8月:槍ヶ岳
槍沢ロッヂ
ヒュッテ大槍
17年10月:燕岳
燕山荘
17年8月:谷川岳
谷川岳肩ノ小屋
17年7月:ナイアガラグレントレイルコース(カナダ・ナイアガラ滝)
HIナイアガラフォールズホステル
17年5月:雲取山・鷹ノ巣山
雲取山荘
17年1月:バタンパルプ自然保護区・マニンジャウ湖トレッキングコース(インドネシア・スマトラ島)
ホテルロイヤルデナイ
16年11月:甲武信ヶ岳
甲武信小屋
16年10月:飛龍山
三条の湯
16年7~8月:白馬三山
白馬山荘
白馬鑓温泉小屋
14年8~9月:仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳
長衛小屋
14年7月:インクポッツ・Cレベルサーク(カナダ・バンフ国立公園)
サムスンバックパッカーズロッジ
13年9月:丹沢山塊
蛭ヶ岳山荘
13年9月:常念岳・蝶ヶ岳
常念小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
13年5月:雲取山・飛龍山
雲取山荘
13年1月:キナバル山(マレーシア・ボルネオ島)
ヒルロッジス
ラバンラタレストハウス
12年10月:甲武信ヶ岳
甲武信小屋
12年8月:鳳凰三山
鳳凰小屋
11年8月:瑞牆山
瑞牆山荘
11年4月:四阿屋山・両神山
国民宿舎両神荘
09年8月:北岳
白根尾池小屋
北岳肩ノ小屋
08年8月:北八ヶ岳
青苔荘
本沢温泉
07年8月:南八ヶ岳
赤岳鉱泉
赤岳頂上小屋
07年5月:雲取山
雲取山荘
06年11月:雲取山
雲取山荘
06年2月:富士山(富士吉田ルート6合目)
花小屋
97年2月:スリパーダ山(スリランカ)
名称失念(調査中)
以上、宿泊山行27回・宿泊29ヶ所(18年9月現在)