お疲れ様です。
マーケティングが大好きなWebデザイナーのYOSSYです。
よろしくお願いしやすm(__)m
前回、ネットショップを使った
お客様リサーチについてお話ししました。
ネットショップはモノを売っているから
サービス業には関係ないやんけ!
って思うかもしれませんが
お客様の悩みにフォーカスすれば
何を売っているかは関係ないんですね。
お客様の悩みに対して、
モノを提供して解決するのか、
サービスを提供して解決するかの違いでしかありません。
まだ読んでない方はこちらからどうぞ。
さて今回は、
国内旅行サイト「じゃらん」を使ったリサーチ。
観光客を相手に商売をしている方に
役立つ内容となっています。
このサイトでもやることは
Twitter、ネットショップと一緒で、
トップページから
県内のホテル名を検索して
口コミを読んでいきいます。
こことかいいですね
↓
じゃらんレビュー
ここから読み取れることは、
旅行者の
・スケジュール
・宿泊の動機
・その観光地での過ごし方
・困りごと
などがあります。
この情報を商売に活かすんです。
・店舗のレイアウト
・商品・サービス
・広告
・情報発信(紙・ネット)
など。
もちろんこんなことしなくても
日々お客様と接している中で
読み取れる情報もあると思うんです。
でもそれは、ライバルもやっていることなので
差がつかない。
それに、業務をこなしながらとなると
読み取れる情報量って限界がありませんか?
あまり多くのことに気づけないはずです。
だから、じゃらんなどのサイトから
お客様の声を丁寧に読み取りましょう!
ってことなんですね〜^_^
まだライバルが見つけていない、
「お客様の困りごと」にいちはやく気づき
商売に落とし込む。
時間が経てばライバルに真似されますが、
そのあいだは一人勝ち状態ですし、
真似された真似されたで、
新しい「お客様の困りごと」を見つけて
解決手段を提供していけばオッケ♪
ぜひ試してみてくださいm(__)m