お疲れ様です。
マーケティングが大好きなWebデザイナーのYOSSYです。
よろしくお願いしやすm(__)m
前回、Twitterを使ったお客様リサーチについてお話ししました。
どうでしょうか?試してみましたか?
まだ読んでない方はこちらからどうぞ。
今回はネットショップを使った
リサーチ方法についてです。
やり方はTwitterと同じで、
国内ECモールの検索窓に
商品名を打ち込んで検索してください。
ズラーッと商品が羅列されていますね?
その中から商品レビューの一番多い商品を
選んでレビューを読んでみてください。
商品の感想だけでなく、
悩みや・期待などを感じ取れましたか?
・金額について
・効能について
・購入の動機について
・用途について
お客様はいろいろ語ってくれています。
これら全てが商品力や集客力を上げる鍵となります。
・商品のコンセプトを考えるとき
・広告やSNSなどでお客様に響く文章をつくるとき
などすべてに活きてきます。
お客様の声をもとにつくりあげた商品はヒットしやすく、
言葉は響きやすいものになります。
当然っちゃ、当然ですよね。
お客様は問題ごとを解決したり、
欲求をみたすために商品を買うわけですから。
それを提供してくれそうな人に反応するのは自然なことです。
集客の公式をわかりやすくすると、
自分の発信が
人目に触れた数 × 反応率
になります。
(僕はそう解釈してます)
この反応率を上げるために必要なことが、
お客様ことを今よりもっと深く知ることであり、
今お伝えしてるリサーチになります。
どうですか?
イメージ湧きますかね??
具体例だしてよ〜…
助けてよ〜ドラえも〜ん(泣)
って方はいつでも連絡くださいな。
特定の業界・業種にあてはめて
お伝えできるかもしれません。
(ぼくが全然しらない業界の場合は少しリサーチさせてください)
それではまた役に立ちそうな情報があったら
記事にしますね☆