こんにちは〜もちじゃの🦷です〜

今週から地上波でやってるごじくじ見て、

backnumberのクリスマスソングってこれの主題歌だったんだーと感心してます(今更)

 

 

 

 

 

 

まずは今日のメニューの振り返りをしていきます。

春四の前日なので、FP多めの短めメニューでした。

人それぞれ明日のための調整を行なっていたと思います。

 

私はとにかく長水の2Brが嫌すぎるというか久しぶりというか避けてきたというか、とにかく不安でしかないので今日の練習はいかにしてスピードを落とさずに伸びるかを意識しました。

といってもメインのSwimでいつもより伸びて泳いでみた程度のものではありますが、Drillなど通して、上半身と下半身の動きの連動がいつもよりうまくいったと感じてます。

 

そんなこんなで、春四は1Brと2Brに出ます。

まずはめっけで足引っ張らないように(1発目のレースに弱い自覚あり)15秒台で泳ぎきりたい、

1Brは春季大会記録切りたい、

2Brは2分50秒以内にレースを終わらせたい、

を目標に頑張りたいと思います!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

以下雑談

 

①流れに乗って、もう1年生も顔くらいはわかってくれてると思いますが(笑)、自己紹介からしたいと思います。

 

・名前:石川 海音(ミオです)

 

ここにきて、まさかうみおと被りになるとは思いませんでしたねー笑

思わず家族LINEに送っちゃいました。

 

・学部:歯学部

基本、歯が好きです。

 

・出身:ここ

関東出身です。(南東北なんて言わせない)

いばらきっこ検定準優勝してます。

茨城県の海岸線の距離は190kmです。

 

・誕生日:10/8

 

・MBTI:ENFJ

ただし、薬理学の講義中はINFJでした。(内向型に変わるらしい)

 

・S1:Br

なんなら半Br。

高校3年間は1Brしか出ませんでした。

 

 

・水泳歴:こう見えて5、6歳からずっとパチャパチャしてました。

たまにサッカーとか陸上に浮気してましたが、結局水泳が残りました。

 

 

・好きなもの:韓ドラ、恋愛ドラマ、K-POP(セブチ)、美女と野獣のベルのドレス

あとなんだろうな〜好きなもの多すぎて挙げられないですけど、共通の趣味とかあったら嬉しいなあ。

 

 

とにかく、6コースでBr泳いでるのがいたら多分私です。

これからたくさんお喋りしてたくさん泳いで部活盛り上げていこうね!!!

 

 

 

②宮城県選手権の振り返り

先週の宮城県選手権では、半Brと1Brに出ました。

GWは実家に帰っていて、大会前に1回しか泳げてなく、かつ久しぶりの長水路だったので今の状態でどれだけ泳げるのか不安でしたが、

タイムは好調でした。

半Brも4秒出て、短水路ベストと0.09秒差。

1Brも大学入ってからずっと更新できてなかった高3の生涯ベストにやっと勝てました。

ただ、なんでそのタイムが出たのかはわからなすぎ、偶然だったかもしれないと思っても思われても仕方がないので、

春四で偶然じゃなかったことを証明できたらいいなと思ってます。

動画を見ても、タイムを見ても、

1Brなんか後半落ちまくり、Kickが全く上半身に伝わってなく、1回の掻きで進む距離があからさまに短くなっている、伸びが足りない、Pullが小さくなる、折り返しのひと掻きひと蹴りが弱い、といった改善点の方が目立つので、

残り1ヶ月切っている北部に向けてしっかり直していけるところから自分のペースで改善していきます。

あと、最近マネさんからもご指摘いただいているゴールタッチ、ちゃんと意識していきたいです。もうゴールタッチで負けたくない。

 

 

 

 

あと(2回目)、この大会の動画に入ってる、レース見てくれていたみなさんの声援がエグすぎて、大袈裟かもしれませんが、このチームにいていいんだな私、って思えました笑

なんかに思い悩んでるとかは決してないんですけど、やっぱりみなさん自分よりめっっっっっっっっっっっちゃ泳力高くて、きついメニューもこう泳ごうとかここ意識しようとか考えながらこなしていると思います。

でも、私は常にメニューはひたすらついてく、Brは多少フォーム意識したりとか、ここ直したいとかは思って泳ぎますけど、

Frでもなんでもサイクルに間に合うように、という意識が先行してしまうので、みなさんのようには練習できてないと思います。

 

そんな感じで日々差を感じてしまう面もあって、

それでも大会の時はみなさんがあんなに応援してくれてて、もちろん後半死にかけてる(もはや😇)時は半ギレみたいになってて笑

ちょっとしたことでも褒めてくれる先輩も同期も後輩もいて、自分でも気づけてない部分などのフィードバックくれるBrの先輩方もたくさんいて、いい部活だなって改めて思いました😌

 

 

こんなこと、直接は恥ずかしくて言えないのでここに書きます笑

 

 

何が言いたかったか正直わからなくなってますけど、部活入ったばかりで、もちろんすぐ馴染める人もいるし、私みたいに少数派ではあると思うけど、今までの練習とのギャップに少し苦労する人もいるかもしれない。

でも、高校の時1日2000mも泳いでこなかった私でも、2年続けられたし、3年目突入したし、回れるサイクルも増えてきたし、大会でもみんな応援してくれます。泳いでる姿を見てくれてる人は絶対いる。

良い仲間がたくさんいるので、入ってきてくれた1年生もその雰囲気味わって大学の水泳を楽しんでほしいです(着地点がわからなくなった)

ちょっと苦しくなったら、話せるこの人なら!!って人にたくさんおしゃべりしてください。私でよければ(頼りないだろうけど)6コースにいるので笑

 

 

 

 

 

なんか真面目〜に書いてしまいましたが、

たまには真面目になります🦷でした!!!

 

 

 

明日の春四、大学デビュー戦の1年生も多いと思いますが、みなさん全力で頑張っていきましょう❤️‍🔥

(暑いらしいので熱中症も注意!飲み物多めで!)