こんにちは、たかくわです。

時代の流れについていけない20歳です。いやどーも。

最近やっと、ジョージを知りました。

厳しいって、危機感持った方がいいって。

と、どこからともなく聞こえてくる気がするので、しっかりとコールドシャワー浴びて瞑想していこうと思いまs💤

早速メニューの振り返りに入ります。



TAKASE めにゅーでした。

たかせのメニューと言ったら、
50m even/50m hard ×n回が真っ先に浮かんでくるぐらいにはなりました。

キック弱い民からすると、hardの時には
「俺の脚、動いてくれ‼︎」と
心の中で叫んでますが、現実はそんな甘くないようです。
最近は、「ある程度の出力で打ち続ける」ことが自分の泳ぎ方に合ってると思ってるので、今回のようなeven/hardにおけるhardの時は、hardの時に50m一定の出力、テンポで打つように心がけてます。他の人と比べたら、そこまで出力あげてないはずですが、本当に動かないんですよね、これが。
精進します💪

pullは比較的、得意な部類に入るので、最近はhardの時に力まないように、ボディポジションを高く保てるように意識しながら泳いでます。
得意と言っておきながら、最近pullのスプリントがわからなくなりました。100を意識した若干ギャロップ気味の泳ぎですが、25×4の時は隣のショエイさんに思いっきり置いてかれました。

今回のメインは、200のレースを意識したメニューだったので、100×2、50×5は、あくまで200のレースを意識し、「楽に速く」を心がけてみました。楽に速くを心がけながらも100は自分の満足するタイムで来れましたが、50はユダイ(ゼロポジの姿)にコテンパンにされました。もう少しレベルの高い「楽に速く」を心がけて、レースで使えるようたいですね。

練習後に🐧さんから、「左手外側に逸れてるね」とご指摘いただきました。これ、中学の時から言われており、直ってはまた逸れて、直ってはまた逸れての繰り返しです。
無意識に逸れないような癖をつける必要性を改めて感じました。
おそらく、pullのスプリントにおいても、ここを直せば、結構良くなるのかなと期待しておきます。


以上で振り返りを終わります🔚



①年度初ブログなので、とりあえず自己紹介します。

名前 髙桑琉晟
学部 医学部保健学科放射線技術科学専攻
出身 茨城
誕生日 11月14日
MBTI   ISFJ
S1    Fr  (Fr以外なんも泳げないです)
推し ユダーイ
好きなもの 二度寝
嫌いなもの 寝過ぎて夕方に起きること


とりあえず、端っこで泳いでて、髪の毛が派手じゃない、脚短いやついたら大体自分です。それだけ覚えとけばなんとかなります👍

出身は【関東】の茨城なので、実質city boyです😎(電車は30分に1本が当たり前、2車線以上の駅は厳しいって。)

推しはユダーイです。今年ラストイヤーってのも信じられないですし、年が3つ離れてるってのも考えられないです。

最近のマイブームはユダーイのスタートを後ろから見ることです👀 自分は、最近ユダーイの太ももがチキチキボーンに見えてきました。いや、それにしか見えません。
まじで脚太すぎ🦵なのに、kickそこまで速くないのが、また可愛い。



②大会振り返り(宮城県選手権)

50Fr→生涯ベストでしたが、自分が50の泳ぎに向いてないのを実感しました。これからの大会で50Fr泳がないとしても、ある程度のタイムでは泳げるようにしておきたいです。

100Fr→スタート後、手を組むことができずに入水。その結果、焦りまくって無駄に力が入ってしまい、思っていたような泳ぎができませんでした。春四でリベンジします。

200Fr→一応生涯ベストではありました。正直もう少し狙えたと感じています。後半めっちゃ強いわけではないので、もう少し前半から攻めたレースの方が良かったと反省。

さきほど言ったように、今週末には春四があるので、今回の結果を踏まえて、満足いく結果を出せるよう頑張ります。

③Music🎵
 今回の大会は観客席でレース見る事ができたのですが、その時に鳴っているBGMってどこでも共通なんですかね?中学、高校の時の大会を思い返すと、同じようなBGMが流れてた気がします。

ってことで、ここからは、個人的に好きな?印象にのこる?大会BGM紹介ってことで。

Same Ol'  The Heavy
→ペプシのCMでも使われてたらしいです。なんか、自分が強くなった錯覚に陥るので、最高ですね。聴いてる自分は実質、鬼退治に向かう桃太郎です👹


Hymn for the weekend (seeb Remix)  Coldplay

→茨城で流れてたはず。自分の記憶では、200とかのレースで流れてた記憶があります。この曲を聴くと、バカ強い人たちのバタ足の音が自然と頭の中で再生されます。


Everybody's  screaming!   Lostprophets

公式がなかったので、気になったら調べてみてください〜

→とりあえず、テンション上がります。絶対会場で聴いた事あると思います。


Pacific Rim Main theme

これも公式がなかった🥺

→決勝の入場で流れてるイメージです。
なんか、かっこいい😎。テンション上がる🤟。速く泳げる気がする👊。


ちなみに、今回のタイトルは、Superflyのタマシイレボリューションでした。曲調はもちろんですが、歌詞も好きです。やるっきゃねぇ!って気持ちにしてくれます。
自分は、圧倒的な泳力があるとは言えないタイプの人間です。去年はなんとか目標にしていた全国公に出場する事ができました。しかし、今年はまだ出れるかどうか確定してないと思ってます。なんなら今のままだと厳しいと感じています。
お先真っ暗なので、どうにかして道を切り開き、全国公への出場権を掴み取りたいです。


@4継メンバー@8継メンバー
負けません。
去年、大舞台で泳ぐリレーの楽しさを知ってしまったので、絶対にリレー枠は勝ち取ります。



最後に読んでる人がみんな、ユダーイ推しになるように可愛い写真載せときます。


ユダイ1. あざといユダーイ



ユダイ2. わんこきょうだいとユダーイ



ユダイ3. お腹が出てるムキムキなユダーイ



ユダイ4. 黄昏てるユダーイ&ショエーイ



以上、くわっすがお届けしました👋