6時に「野バラ」、12時に「エーデルワイス」、17時に「夕焼け小焼け」の時報を聞きながらお家でダラダラしてます🫠🫠


もちじゃの髙桑です。


防災無線のチャイムを聴くと地元に帰ってきたという安心感があります。


てか、そういえば、仙台って時報のチャイムないんですね。(気づくの遅すぎ)


話変わって、帰省の際はいつも特急列車を使うのですが、スピードが思っていたより出ていない事実を今頃突きつけられております。


どなたか、茨城に新幹線を通してください🥹





4日間の合宿お疲れ様でした‼︎


まず、超絶個人的な合宿全体の振り返りとしては、


・ぷーるでけぇぇ

・練習きちぃ

・長水路きちぃ

・トイレが近すぎっ(色んな意味で)


です。


まず、プールがでかくてびっくりしました。あと、常に羽付きの飛び込み台があったのでスタート大好き人間からしてみればめちゃくちゃありがたかったです。大きさだけで言ったら、地元の笠松も負けてないけどネ‼︎



あと、とりあえずきつかったです。kickの2分サイクルがあんなにきつかったのは初めてでした。

短水路でさえIMつらいのに、長水路でIMなんて……

まじで、IMすいまー、ふらいやー、尊敬します🫡


個人的には、レースであれば長水路の方が泳ぎやすくて好きなんですけど、練習となるとちょっと……



個人的に一番重要?大変?だったのが、トイレが近いってことでした。


プールの端っこから徒歩10秒ぐらいの場所にトイレがあって、頻尿にとってはまーーじでありがたかったです。


元々頻尿ですが、この合宿は特に顕著でした。ちょびちょび飲めないので一回で飲む量が多くなる&飲むたびにプールから上がる必要があるので体が冷える👉結果的に頻尿にブーストがかかってました。


膀胱、鍛えます。。


そんなこんなで(どうでもいい)個人的な合宿全体の振り返りでした。



では、最終日の振り返りに移ります💁‍♂️


最終日のメニューがこちら↓




100×4のDiveでした。


隣で泳いでいただいたやすきさん、後ろにいたべりょうにボコボコにされました。


今回のような、サイクル長めで1本1本ぶち上げるようなメニューは得意な部類だと思っていたのですが、後半の落ち方がひどかったです。


反省としては、キックとレース終盤の泳ぎ方が下手くそだという結論に至りました。


まず、キックに関しては、最近アップキックの意識を持ってUWやキックの練習やドリルをしていたのですが、動画を見返すと、その意識のせいなのか、アップキックの際に脚が固まっていた(力んでいた)ように見えました。

アップキックの意識を持ちつつ、適度にリラックスさせてしなるようなキックを打てるように練習していきたいと思います。



次にレース終盤の泳ぎ方に関して、スパートをかけようとして変に掻き急いでいた部分、テンポを上げることに意識が集中してしまい、ボディポジションの保持への意識が薄れて、抵抗を増やしていたような部分の2点が顕著に見られました。

ボディポジションの意識を変えたのが最近なので、まずは、無意識にポジションの保持ができるように練習していきたいと思います。






3月7日でちょうど北部まで100日だそうです。

去年の北部は全くと言って良いほど部に貢献できなかったので今年は少しでも点数を稼げるよう頑張りたいです。


また、先日、全国公の標準記録が発表されました。

4月からG21の長水路が復活して長水路での大会が増えていくようです。

実際、G21の長水路で泳ぐのはめちゃくちゃ楽しみです😋😋😋😋

今シーズンは長水路での標準記録突破を目標に頑張っていきます!