こんにちは。原因不明のせきと喉の痛みに悩まされ、1週間以上ぶりに部活に行ったらいつのまにか日誌が一周していてびっくりした「もちじゃ」のこたろーです。



この日誌って外部の人どれだけ見てるんですかね。「もちじゃ」って言って伝わらない人いそうだなーってふと思ったので念のため触れておきます。とんぺー水泳部では学年ごとでジャージの色が違うので、学年をジャージの色で呼びます。「もちじゃ」は「2年生」を意味します。


以下一覧

ノアじゃ 6年生

ユダじゃ 5年生

紺じゃ 4年生

赤じゃ 3年生

もちじゃ 2年生

黒じゃ 1年生


覚えてね!




話それちゃいましたが本日のメニューです↓


僕が部活に行けなかったせいで3回連続まゆにメニューを作ってもらいました。頭が上がりません、ありがとう。



先述の通りかなり久しぶりだったので泳ぐ前から覚悟していましたが、やっぱりきつかったです。正直今日の練習が1時間で助かりました。


久しぶりに泳ぐ時は体の軸がブレブレになりがちなんですが、pullの100×4で泳ぎながらうまく修正していくことができました。


また、最近(体調崩す前)EN2~3くらいでFrを泳ぐ時、姿勢をフラットにして腰の辺りで受ける抵抗を減らす意識をしていたのですが、その感覚もすこーし取り戻すことができたのでそこも良かった点かなと思います。


最後の50×2のmaxで意外と悪くないタイムで泳げたのはそこが要因かなと思います。


ただ、持久力がもうダメダメなので鍛え直します。練習来れなかった分みんなから遅れをとっているので、取り戻す気持ちで冬4まで気合い入れて頑張ります。





雑談パート


読んでもわからない内容だとつまんないかなと思って自分の好きなことばっか書くのは気が進まなかったのですが、みんなの日誌読んでると結構好きなこと全開だなーって思ったので僕も全開で行きます。わからない人ごめんね!!





最初の一匹


最初に選んだポケモンってその子だけレベル高くなりがちですよね。あるあるだと思います。でもこれに当てはまらないのが当時小1のこたろー少年でした。


なぜだかあまり覚えていないのですが、当時の僕はポカブからエンブオーまで進化させた後に手持ちから外し、代わりにムーランド、ヒヒダルマ、テラキオンあたりをしっかりレベル100まで育てていました。まじでわけわかんないです。おそらくエンブオーよりもヒヒダルマの方がレベルが高くなり、タイプが被っているエンブオーを手持ちから外したんだと思います。僕の人生初の殿堂入りに最初の一匹はいませんでした。


友達の手持ちにしっかり育てられたエンブオーがいるのを見た時はすごく驚いたことを覚えています。逆だろ普通。


ところでみなさんは最初の一匹どれにしましたか?

僕はこれです↓


赤緑:未プレイ

金銀:未プレイ

RSE:未プレイ

FRLG:未プレイ

DPPt:ヒコザル

HGSS:未プレイ

BW:ポカブ

BW2:ポカブ

XY:未プレイ

ORAS:未プレイ

SM:モクロー

USUM:アシマリ(US)モクロー(UM)

ピカブイ:未プレイ

剣盾:ヒバニー

BDSP:ヒコザル

レジェアル:ヒノアラシ

SV:ホゲータ


僕は生粋の男の子なのでほのおタイプばっかですが、七世代だけ逆張りしてます。当時中学生、そーゆーお年頃でした。


それにしてもポケモン好きとか言ってるくせに未プレイ多すぎですよね。ってことでテスト終わったら、現状3DSあればできるHGSS、XY、ORASやろうと思ってます。それぞれの世代で好きなポケモン教えてくれたら手持ちに入れたいです。とりあえずニャオニクス(♀)入れようかなって思ってます。



最近、旅パはその世代のポケモンだけ縛りをしてるので2,3,6世代で好きなやつ教えてください🙏






明日薬理学3の中間があるのでこの辺で👋