11月8日皆既月食と夕暮れ時 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日もやや雲がありますが、良いお天気です晴れ
家に差し込む日差しが強くて、ちょっと暑いくらいです!
って贅沢な悩みだなぁ~(笑)

今日のブログは、富士山の旅をお休みして、昨日の皆既月食を掲載することにしますやや欠け月

16時19分~25分
夕暮れ時の空がとても綺麗だったので撮影キラキラキラキラ
雲が出てきたから、皆既月食が見られるか心配ですおねがい

 

 

 

 

16時45分
木々の間から満月が昇って来ました満月
ISO感度を変えて撮影しているので、実際はもっと明るい空です。

 

 

16時58分
下のほうに、まだ木が見えていますが、完全に昇りきりました。
11月の満月は、ネイティブアメリカンでは「ビーバームーン」というそうです。
出始めのお月様はとにかく大きいびっくり

 

 

 

17時7分
完全に夜空にまん丸お月様ラブラブ

 

 

西の空を見ると、まだ明るくて夕焼けが綺麗ですラブラブ
雲があったのは西側だけで良かったぁ照れ

 

 

18時10分 月食が始まりました!!

 

 

18時13分 目で見ていても、欠けゆくスピードが速いです。

 

 

18時33分 欠けが大きくなりました。

 

 

19時 もうすぐで皆既月食になります。

 

 

19時10分 あと少し!ワクワクしますニヤリ

 

 

19時13分
皆既月食の始まりです!
赤道色のお月様「ブラッドムーン」の登場です!
画像が荒くてスミマセン。
ISO感度を一番大きくしたのですが、私のコンデジではこれが限界なんですあせる

 

 

19時14分
双眼鏡で、天王星を探しますが、小さな点はあるのですが
それが天王星なのか、それとも否なのか・・・ビミョーもやもや
442年ぶりで、織田信長公が見たであろう天体観測と聞くとロマンを感じます。
もっと高度な望遠鏡があれば見られたかもしれませんね~

 

 

最大食で、撮影しようと思っていたら、カメラのズームでは見失ってしまって
撮影叶わずショボーン

20時7分 そろそろ月食が終わります。

 

 

20時10分
フリースとダウンコートを着ているのに、足が寒くて、私にも限界が来ました。
ということで、これが最後の写真です。

 

 

Twitterとかで、スマホで撮影される方のお写真を拝見していましたが
皆さん、とても綺麗に撮影なさってました~
東京スカイツリーとか東京タワー、富士山とか城郭など、対象物がある写真を
投稿されてる方もたくさんいらっしゃいました。
何にもない平凡な写真になってしまったのは残念ですが、これだけの天体観測が
出来たので、満足しておくことにいたしましょうOK

次回は、2日目の富士山周辺観光の写真へと戻ります。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ