富士山パワースポット巡り(東口本宮冨士浅間神社) その1 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は雲一つない晴天ですね晴れ
朝晩と昼間の気温差で、寒暖差アレルギーでクシャミばかりしています。
お散歩に行きたいところですが、ブログの更新と行きましょう!

皆さま長らくお待たせいたしました。
先日出かけた旅の写真編集が終わって、やっとこさ掲載できる状態になりました♪

10月25日、静岡の冨士霊園のお墓参りをすませて、今回はパワースポット巡りを
してもらいました車

第一弾として
富士登山道静岡側のひとつ・須走口登山道の入口である
東口本宮冨士浅間神社へとやって参りました神社
地域では須走浅間神社と呼ばれています。
お墓参りに行くたびに真ん前を通過するのでいつか行ってみたいと思っていました!

社務所で御朱印をいただいて参拝をします。

大鳥居
明治33年に寄進されたそうです。
扁額には「不二山」の文字が刻まれて「二つとない(不)素晴らしい山=不二山・富士山」
という意味があるそうです。
富士山は活火山というだけあって、至るところに火山弾が置かれています。

 

 

 

参道横の花壇ラブラブ

 

 

信しげの滝
富士山の雪解け水が地中深くまでしみこみ、浅間の杜を流れて滝となっているそうです。
名前の信しげの由来は不明だそうです。

 

 

随神門(神門)
宝永の噴火で壊れまたしたが、当時この地方を治めていた小田原藩主・大久保加賀守に
よって再建されたそうです。
櫛岩間戸神と豊岩間戸神が守っています。

 

 

 

 

 

富士塚の狛犬
富士山の噴石で造られた築山。
「獅子はわが子を千尋の谷に突き落とす」という「獅子の子落とし」のことわざを
ならった親子の狛犬が3匹います。

 

 

 

手水舎の龍神
隨神門近くの手水舎。

 

 

浅間の森への入口
清らかな空気の流れる森でした。
当日の朝まで雨が降っていて寒かったから、ヒンヤリしてただけはてなマーク

 

 

神馬舎

 

 

末社・社護神社
日枝神社・山神社・琴平神社・霧島神社・高尾神社・社護神社の六社が合祀されています。

 

 

末社・恵比須大国社

 

 

ブログを書きながらふと気がついたんですが「富士山」の「」が「」となっています。
一説によると「神である富士山の上には立ってはいけない」と言われていることから
「富」の「`」(点)がないそうです。
何だか物凄く納得!!

まだまだ続きます。
次回は、東口冨士浅間神社の拝殿や遺構や御朱印などを掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ