明日から新年度。 | 共に生きる

共に生きる

妹が肺腺がんと宣告された日から半年もたたずに亡くなってしまいました。
妹家族や私のことを備忘録として書いていけたらと思います。

おいっこは新1年生。
めいっは中学2年生。

次女は4年生。
長男は高校2年生。
それぞれ無事に進級します。

おいっこの幼稚園送迎は3/29日で終わりました。長かったような短かったような。
幼稚園の先生方には大変良くしてもらいました。

去年8月。夏休み明けから私の生活に幼稚園の送迎がプラスされました。
妹は体調のいいときは送迎をし、お弁当も何回か作ることもできていました。
9月になるとそれも段々難しくなりました。
10月には在宅医療になりベッドの上で過ごす日々。
おいっこが幼稚園から帰ってくるのを、首を長くして待っていたのを思い出します。
11月。妹がなくなってからも、幼稚園の送迎は変わらず。
変わったのは、幼稚園からの帰宅先が自宅ではなく私のうちになったことでした。

お迎え最後の日。
園の先生たちが見送ってくれました。
今日でお迎えも最後なんだなあ…って思っていたら。

先生   4月からも体操教室継続だもんね(^o^)
おいっこ   うん!!
私        え?
            それもお迎え要りますよね?
先生    はい(^o^)


そう言えば。
児童館に慣れるまでお迎え頼まれていたっけ💦
でもでも、体操教室継続って聞いてないぞ~💦

なんだかんだ、私のお迎え生活は続くようです(笑)

新年度。
元号が変わります。
それに肖り、私の今を取り巻く環境がプラスに変わっていくことを願いたいです。