このニュースには、全く政府の対応の論理的矛盾しか感じられない。

 

また、ヤフコメの反応がたいていもろ手を挙げて米軍支援賛美なのは、政府の狙い通りだよなあ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

分かりやすく、騙しやすい国民性さまさまだよなあ・・・。

 

政府はこれまで自衛隊の逐次投入には、なんだかんだと反論して、効果的かつ合理的な最大限で支援投入してきたように言ってたはずだ。

 

後方支援のようだが、米軍の支援が必要だと判断したとしたら、それは後方支援は不足していたんだということなのか?

 

日本自衛隊の能力はその程度のものでしたとでもいうのか?

災害が起こっている状態でも、パラシュート部隊の訓練とかいろいろ訓練を各地で通常通りやっていたよな?

 

本当は必要ないけど、米軍が支援すれば安保で米軍基地があることに対する批判も薄まると考えているんだろうぐらいはすぐに分かる話だ。

 

別に、各国からの支援が要らないとか言っているんじゃない。

各国からの支援はお断りだが、相変わらず米軍だけは特別扱いという有り様が糞だと言いたいだけだ。

 

終戦後のギブミーチョコレート!・・の名残かよ?

 

後方支援でヘリが足りないのか?

米軍基地が能登半島近くにあるんか?

それとも、米軍だけにしかできない災害対策をやってくれるとでもいうのか?

 

日本が災害対策で困っている時に支援してくれることはありがたい話だ。

しかし、自衛隊の投入規模にしろ、海外支援の在り様にしろ、災害地の自治体の人員不足などもあり、今はボランティアの応援だって断っているんだよ。

 

何処に力を入れるべきかはハッキリしている。

いま全国から自治体職員などが被災地の自治体へ派遣され、被災地の災害業務の支援をやっている。

災害地の行政機能の復旧を緊急に頑張っている。

これを「対口支援」(たいこうしえん)というが、ちょうどいまモーニングショーでも説明していた。

 

ライフラインの復旧などは長期の人員支援も必要だ。

それが無いと工事の発注業務さえできないのだからね。

今大事なのはそういうマンパワーの充実だろう。

 

米軍の支援で後方支援を強化して支援物資だけをどんどん入れても、災害地の物資集積場が満杯になるだけじゃないのか?

 

いったい政府は、何をどう調整しているんだ?

 

必要なマンパワーは米軍ではないだろう?