16日火曜日にやっと腰痛が治まり、お濠1周出来たのだが、翌日に疲れがどの程度出るのだろうと不安ではあった。

16日はダイエット初日でもあったしね。

 

ダイエットの方は、いつもの体の重さも感じることなく過ごせていたのだが、17日の朝、起き抜けはそうでもなかったのだが、だんだんと例の背中のしこりが痛くなってしまって、結局その後一日家で静養することになってしまった。ガーン

 

腰回りの筋肉痛も出てはいたが、しこりの痛さは筋肉痛とは関係が無いと思うのだが、なぜ一旦収まっていた痛みがまた出てきたのか? 

ダイエット2日目も特に体の重さなど感じなかったし、昨日の散歩の疲労があったとしても、しこりの痛さはそれとは関係なさそうだし・・・理解不能だ。😵‍💫

 

 

今朝は、しこりの痛みもほぼ無くなっていたので、ゴミ出しのついでにお濠の散歩へ行った。

もちろん無理は出来ないので、最初からシャボン玉公園までの半周予定だ。ウインク

 

蓮の葉もお濠の端近くでは次第に賑やかになっている。

 

 芝の養生も進んで緑が増えた。

 

タンポポの綿毛が真ん丸なのは本当に不思議。

一つと思った花が小さな花の集合体だったからこその造形だね。

 
 

 ツルマンネングサと思ったが、グーグルレンズで調べると、子持ち万年草だった。

葉っぱが全然違っています。

 

 これは、ユウゲショウ(夕化粧)と出た。

夕とあるけど、朝一から咲いていて夕方にはしぼむそうな・・・ウインク

 

コマツヨイグサ(小待宵草)と出た。

名も知らぬ野花にもちゃんと名前がある‥グーグルレンズは便利だなあ・・。

 

 

半周なので途中休憩なしで歩けました。

 

今日は昼からは雨予報。☔

 

昼過ぎに昼食取ったら、ジムとマッサージに行く。

まだ若干背中のしこりに痛みがあるが、何とかなりそうだな。

 

16時間ダイエットしていた方が、血糖値の状況もいい感じだ。照れ

 
 

夕食時には、医者の指示通りインスリン2単位だけ打っている。

まあ、2単位では気休めでしかないと思うが、全く打たないでもほぼ同じ状況だということを証明したいだけなんだろうね。

 

このまま上手く行けば、飲み薬に変更だ。

 

私自身は、血液検査で指標の1型マーカーに、ごくまれな例だろうけど、たまたま反応しているだけだと思うけどなあ・・グラサン