健康保険や社会保険は天引きされるので支払い漏れはない。

振り込まれたお給料から(老後のために)天引き貯金。

 

必ずお支払いせねばならぬもの。

住宅ローン。

マンション管理費。

これらが自動引き落とし。

 

そして予算1万円を別銀行へ。

こちらは水道光熱費。

ゆうちょ銀行へは生命保険料とユニセフ天引き用のお金1万円を3ヶ月に1回程度入金。

 

そして引き出せるのが生活費とゆーおカネ。

これをやりくりすることに着手して数年。

 

亀井の家計簿はすごく細かく費目分けしてあります。

 

通信費

医療費

レジャー費

外食費

美容費

交際費

リフォーム費

車費

趣味費

服飾費

日用品費

住居費(固定資産税用)

書籍費

雑費

 

これらにそれぞれ予算があります。

予算額は年に1回見直します。

足りないと補填ばかりなので予算そのものを増やす。

ほとんど使わないものはちっと減らしてみっか、と。(外食なんてほとんどしないから月千円の予算よ)

 

で、今の予算でなんとか回っている。

実はどの予算もたいてい…余る。

補填しているのは年に1費目あるかないか。

で、1年経過してご破算にはしない。

そのまま余った分繰り越している。

なので、お菓子の缶以外にもこの予算分けファイルには10数万円はある…とゆーことです。

 

しかし、老後を考えたらもう少し貯金をしたい。

貯金額をねん出するために予算見直しをするとしたら…やはり食費を見直すべきか…

グルメじゃないし、エサ代だから、削れそう。

 

 

 

あ、タイトルの節約法について書いてませんね。

簡単なの。

つまり、上差しこれら細かく分けた費目&食費を家計簿につける…だけ。

 

左、食費専用。

右、費目別。

 

ここに書くだけです。

なぜ節約になるかというと…書くのが面倒くさいから!

つまり、買い物したら家計簿に書かねばならん。

めんどくせー!

ま、買わなくてもいっかとなる。

 

逆転の発想。

なかなかあたしらしいと自己満足。

 

しかし、買ったら書く、を義務付けたおかげ?で、お店には月に数回しか行かなくなった。

行かなければ余計なものも買わない。

 

ワオンの15日5%割引デーと20日のウェルシアで200ポイント以上の利用で1.5倍の買い物ができる(と思う)の時にまとめて買うためにカレンダーに買うもののメモをしている。

食品は保存がきかなかったりするし基本的に生協と(利用者さんからの)いただき物の野菜でなんとか回っている。(エサだし)

それと、基本的に買い物するときはクレカ。

現金は持っているけどほとんど使わないから財布には3千円くらいしか入ってない。(イザ!のために隠し諭吉さんがいるが)

ポイ活です。

 

あと、Amazonのポイントアップセールやタイムセールもフル活用。

買い物に行く時間がもったいないのでほしいものが明確な時はアマゾンで買う。

高いかもしれないが、オラには時間の方が貴重。

 

 

これから給料が若干下がる予定?だから、節約には励まねば。

 

服や持ち物もリメイクすると楽しいよ。

これは、お菓子の箱にフェリシモのリメイクシールを貼ったもの。

何が入っているかというと…

ペットシーツの端切れ。

ペットシーツの使ってないところ、もったいないなと思ってね。

キレイなところは切り抜いてハミションやわざとション対応。

高分子ポリマーが切り口からこぼれるから箱が必要。

ちょうどいい大きさの箱があったので、リメイクシールを貼ったらお店で買ったみたいにステキな箱に変身したよ。

 

職場が安定?したら、休日をもう少し有意義に使おう。

手芸やおさいほうの時間を持ってリメイクにもっと精を出す。

手作りとかもやる。

 

節約は楽しい

そう思えることが一番の節約法かも。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代おひとりさまへ
にほんブログ村