旬を食す | 死ぬために生きてゆく

死ぬために生きてゆく

この世に生を受けて61年。人生を振り返ったり今の喜怒哀楽、思いつくまま、気の向くまま、(いつか)死ぬまでの日々を綴ってみたいと思います。

昨日…スーパーでね。

 

本当は南半球産のリンゴを買いたかったの。

北半球・日本のリンゴはそろそろシーズンオフ。

リンゴは硬くないとなのでサンふじしか食べない。

それももう終わり。

夏の間は輸入物の南半球産小さめの赤く硬いリンゴが出回ります。

名前、ついてたんだけど思い出せない。

それを買いに寄ったわけ。

でもまだなかった。

 

で、青果売り場のおつとめ品コーナーにこんなものを発見。

 

たけのこ!

数年前、竹林の横を歩いていたら、たけのこ掘りしていたおばちゃんがいた。

「おはようございます」って挨拶したら、「持ってく?」と言って、掘りたての細いたけのこを4~5本くれた。

通りすがりなのに!

あいさつしただけなのに!

 

竹林管理にたけのこは邪魔だったか?

やっぱりあいさつするといいことあるな?!

 

ありがたくいただいてゆでて食べたのが最後。

 

ここ数年は、食べたい…と思いつつ横目で見ただけ。

でも、旬の味を楽しみましょう、とゆうコピーに魅かれた。

そうだよね、旬のものを食べると七十五日長生きできるらしいから。

したいんかい?

分からないけど、まだやりたいことはたくさんあるからなあ…

 

で、昨日、添付のぬかを入れて茹でる。

しかし、小さめのたけのこであったが、穂先を切り落としただけでは鍋に入りませんでした。

仕方ないので半分に切って鍋に投入。

こんな茹で方で大丈夫だろうか?と思いつつ、デカい鍋なんてないしね。

で、そのまま一晩おいて。

 

今日、たけのこごはん作りました。

具は、たけのこと油揚げ。

味付けは白だし。

たけのことごはんの比率がすごいことになっている。

 

おいしかった。

たけのこてんこ盛り盛りごはん。

1.5合でお茶碗三個分。

 

明日も食べまーす。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代おひとりさまへ
にほんブログ村