こんにちは😃

ご訪問ありがとうございます。



4月に入って連日暖かい日が

続いています。

例年より5度くらい高いのだとか。



15度を超えると、寒がりのわんちゃんも

尻尾をフリフリ楽しそうに散歩します。


ちびは私の斜め後ろを歩いています。


冬の間中、リビングとサンルームしか

自由に歩けなかったので、久々の外の

世界にウキウキしているようです。



その日によって散歩のコースを気ままに

決めているのですが、あちらこちらの

お宅の庭の花や街路樹の木々の成長ぶりに、

私の心もウキウキしてきます。

春ってやっぱり嬉しい!





まるで枝にたくさんのふっくらとした

白い鳥がとまっているように見える

木蓮の木。

この木は人間よりも前から、

この地球上に存在していたそうです。




こちらは青い空にぱっと華やかに

咲き誇る桜の木です。

やはり、春の訪れを象徴する木ですよね。



枝垂れ桜も見事です。



小学校の前はソメイヨシノが見事に

満開に咲き誇っています。

来週月曜日には、ピカピカの1年生が

この桜の下を元気に登校することでしょう。




こらはカタクリの花かしら?

山野草はあまり詳しくはないのですが、

よく似ている花を見つけました。





我が家の庭ではチューリップがぐんぐんと

伸びてきました。

パンジーも日に日に大きくなっています。






門の前の小さな花壇では、水仙の後ろで

チューリップが咲き始めました。



早咲きから遅咲きまで、

チューリップはこれから約1ヶ月の間、

我が家の花壇の中心となり、

歩行者の目を惹きつけてくれることだと

思います。



ところで、

私がよくわんちゃんと散歩をしている道に、

とても面白いものが飾られている所が

あります。




道路のガードレールの下の、普通なら

雑草が生えているような場所なのですが、

ご近所に住んでいらっしゃる方が、

手作りしたオブジェを飾って

いらっしゃるのです。



わかりますか?

この画像の中にたくさんの生き物の

オブジェがあるんですよ。


木の枝の上からは、ヒョウがこちらを

狙っています。





その枝の先には、猿がぶら下がり、

奥に歩いて行くと、

手前からアライグマ、うさぎ、たぬきが

並んでいます。





これはカメレオンかしら?



キツツキもいます。



お茶を飲む人や、音楽を奏でる人。



我が家のわんちゃんは、

仲間の犬に興味津々!


 


主に虫や鳥、動物のオブジェが飾られ、

とても楽しい通りです。

以前、テレビ局の方が取材にも

いらしていた様です。



これだけたくさんの作品を作るのも

大変なことで感心しますが、

これらを飾るために雑草を刈り、

ゴミを拾い、環境を整えて

下さっていることに

心から感謝したいと思います。