2021年9月21日(火) | 今日の…「麦焼酎ソーダ割り」

今日の…「麦焼酎ソーダ割り」

40中ば過ぎバツ①オッサンの毎日の備忘録。

世間では三連休明けの今日、愚生は昨日の「敬老の日」は仕事でしたので普通の火曜日の今朝は04:10出部屋で仕事へ。



部屋を出てすぐの交差点では満月がとてもキレイに見えてました。


後でラジオで「中秋の名月」だったと知りまして(^◇^;)。


んでその「中秋の名月」が満月なのが8年ぶりだとか。



会社で社用車に乗り換えて川越市へ向かってる道中もずっと見えてまして、赤信号で停まった時に「コレからの人生イイ事ありますように」なんて手を合わせてみたり(^人^)。


朝イチは川越市→戸田市→新座市へ。



昨日も来たココ戸田市のお客様は三連休明けでバタバタしてまして少し手こずりましたが、何とか09:00新座市へ出発。



今日は昨日に続きドピーカン☀️で暑い上に蒸し蒸ししてます。


10:30新座市での案件を済ませた所で愚生の社用車にハプニングが。


突然エアコンが効かなくなりまして、今日のコノ暑さでは死活問題で…


次の仕事が朝霞市の会社→和光市でしたので、会社近くの修理工場に駆け込みクーラーガスを補充して貰い事なきを得ました(^◇^;)。



午後イチに和光市のお客様の所へサンプル受け渡しに行き、不要になったサンプルを受け取り14:30会社の倉庫に保管して本日の仕事も無事終了。



しかしもってスゴイ空@朝霞市。


雑務を急いでこなして15:00会社を出まして、途中でコンビニで卵を買い15:30帰部屋。


冷たいシャワーを浴びたらばさっそく🍺始めましょう♪



部屋の窓をすべて全開にして日曜日に西友で買って来た「鶏モモ肉のタンドーリチキン」ってのを焼きまして、それと最近ハマってる超絶スッパイ「がごめ昆布の酢の物」で🍺スタート。



「鶏モモ肉のタンドーリチキン」は何やらスパイスたっぷりな味で🍺にピッタリ。


本場のタンドーリチキンってのを食べた事無いモノで、本当にコレがタンドーリチキンの味か⁉️って言われても何とも言えませんが

(^_^;)アブアブ


美味しければ何でもイイですよねぇ。


同僚H氏から電話が来まして小一時間イロイロと話をしてたら何だかお腹が空きました。


明日はユックリ出勤ですがもぅ〆食べちゃいますかと作ったのが、



夏も終わり近所のドラッグストアで「冷やし麺のタレ」が安売りで色々とあったので、先日シコタマ買い込んで来た↑を使って、



コンニャク麺を使って「冷やし坦々麺」を。



もやしナムルや冷蔵庫にあった三つ葉やカイワレ大根や大葉をのせて、何となく見栄えもヨロシイ感じに作りました\( ˆoˆ )/


今日みたいに蒸し暑い日にゃピッタリでして、コイツをズバズバ啜って今日もごちそうさま(^人^)。


明日頑張れば明後日木曜日は「秋分の日」の祭日。


昨日の「敬老の日」に仕事したから「秋分の日」は休めると…信じたい(>人<;)。




お腹イッパイになったらやっぱり早い時間に眠くなったので今日も早くにオヤスミナサイ💤


サテサテ今日は…


「蒸し暑い今日に社用車のエアコンが効かなくなるなんてホント日頃の行いが悪いとしか言いようがなくて。 今朝満月にお祈りしたので、明日以降はイイ事が沢山ありますように(>人<;)タノム!!」


…からの、麦焼酎ソーダ割り。