子どもが生まれるまでは、特に何もなくただ

『あー4月だなぁ🌸春だなぁ』

くらいにしか思っていなかったのですが

子どもが幼稚園、小学校に入る過程で

『準備』って早いに越したことはないなと。


入園、卒園、入学式

何を着よう?

バッグは何を持とう?

先生へのお礼は何がいいかな?

etc... 


バッグなんて、ギリギリになると

みんな考えることは同じだから

シーズンだから

ほんとに在庫がありません。

特に黒。

洋服も好みのものやサイズがない、とか。


着物を着るにしても

自分で着付けができる方は大丈夫かと思いますが

美容院の予約とか。


ネイル、マツエク、ヘアカラー...


女性って本当に大変!!!😂


男性はスーツで、様になるし

何も考えなくていい、というと言葉が悪いですが

羨ましいです😭


着物は素敵ですが、ご主人や付き添いの方がいらっしゃらない場合は、動きやすい方がおすすめかと

思います。


式の席順などが決まっているのであれば、のんびりでいいかと思いますが、

ビデオが撮りやすい、こどもがよく見える場所

確保できる可能性が上がります。


みんな我が子がかわいい💕から必死!

顔こわい!笑

もちろん、私も!😂必死!


式の中で、お母様方が持ってらっしゃるバッグを

見るのが大好きです✨

楽しい💕

参考にもさせてもらっています✨

あー、こういう風に合わせるのかぁ

とか☺️


1つ持っていてよかったと思うのが

ケリーバッグ。


次男が年長、春頃から探し始めて出会うことが

できました。


心配がひとつ減りましたね。

TO DOリスト、1つクリア✨


私は基本的にズボラ、

夏休みの宿題もギリギリタイプ。


長男の頃はだいぶやらかしました。笑

人間いろいろ学びます😅


次男の時もやらかし手前で、やっと三男で

パターンがわかってきたと思います。

管理というものがとにかく苦手なので

落ち込むことも多いですが

それも受け入れて、子育ても

完璧じゃないけど、こどもと

いい記念を作れば、結果よし✨ですよね!


今度は、次男の卒園式に購入した

デルヴォー・タンペート

について書けたらと思います。


最後まで、読んでくださりありがとうございました✨






4月に思うこと

 

 『DELVAUX』今日は、はじめてピラティスのレッスンを2連チャンしました。明日の腹筋(筋肉痛)がこわいです😂今回はデルヴォーのタンペートについて書こうと思います☺️昨年、三…リンクameblo.jp


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する