あなたは更年期障害になりやすいタイプ? | 自由が丘 ヘッドセラピー☆睡眠不足なあなたへ 上質な睡眠で脳を癒す たった60分で質のよい睡眠を!        

自由が丘 ヘッドセラピー☆睡眠不足なあなたへ 上質な睡眠で脳を癒す たった60分で質のよい睡眠を!        

今や様々なストレスで日本人の2人に1人が睡眠不足と言われています
睡眠は、脳や体の疲れをとる為には欠かせないもの
上質な睡眠をとる事は、心と体の健康に最も重要です
ヘッドセラピーは脳に上質な睡眠を与え、自律神経を整える事を目的とした睡眠セラピーです

頑張ってきた女性の為の頭と心のケアサロン

ヘッドセラピストの福島さやかです


更年期シリーズ第4弾!

更年期はどんな性格の人がなりやすいのでしょうか?


更年期に障害として出てくる症状は、その人自身の持っている性格にとても影響されます。


うつ病になりやすい人でもあげられますが、


・まじめ
・完璧主義
・責任感が強い
・融通がきかない
・几帳面で神経質な人
・くよくよしたら、落ち込みやすい人


といった人は更年期の症状が重くなる、と言われています。

では、どうしましょう?と言われても困りますよね。


急に性格を変えたほうがいいといわれても、そう簡単に性格は変わることはできませんし、更年期障害の症状が出たあとで、性格を変えようとしてもなかなか難しいことです。


まじめなあまり「自分の性格がこんな症状を招いてしまったんだ・・・」とさらに自分を責めてしまうこともあり、解決にはなりません。

ですから、無理に性格を変えるのではなくて、心の状態を見てみましょう。


性格を変えることは難しくても、心が不安定になっているなという状態を整えることはできます。


心が安定することで、更年期障害の症状もとても軽く、楽になりますよ。(^^)v



レスピラーレ1周年記念特別キャンペーン実施中! 詳細はこちら右矢印右矢印右矢印★★★


へッドセラピーとは?右矢印右矢印右矢印 ☆☆☆ 

Q&A はこちら右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印 ★★★

予約状況はこちら右矢印右矢印右矢印右矢印 ★★★