「七次元カフェTURTLE D」のブログ -42ページ目

「七次元カフェTURTLE D」のブログ

訪れるだけで開運!?するとTVや新聞などでも紹介された、大井町の「開運カフェタートルD」が進化して、大井町から七次元にワープして、「七次元カフェ」になりました!
占い鑑定やイベントを五反田周辺の東京や、あるいは沖縄・北海道海外まで、どこででも行います。

ほだされる

 

「ほだされる」という言葉がここ数日

頭の中に浮かんできて離れませんでした。

知っているはずの言葉なのに、意味が

イマイチはっきりと思い出せません。

ボケてきたとは思いませんが、

しばらく使っていない日本語の意味が

ハッキリしませんでした。

「される」と言うことから受動的であり

素晴らしく良い言葉にも思えなく

しばらく悩んでおりましたが

「人情にほだされる」と言う使い方をすると

「ほだされる」とは、

自分の意志とは関係なく、相手の人情に

流されてしまうという意味になります。

ほだされるは漢字で「絆される」と

書きます。「絆(きずな)」という漢字を

使います。

「絆」とは、犬や馬、鷹などの家畜を

つないで置く為の綱のことを言い、

このことから、本来の意味は

「束縛」「しがらみ」であるとすれば

「人情に絆される」の意味は

「人情というしがらみに囚われる」

ということになります。

絆を「きずな」と読めば現代では

素晴らしい意味て使われることが

多いです。そのことを否定する

つもりはありませんが、

絆の漢字を分解すると「糸が半分」

ということになります。

一方で、赤い糸で結ばれているの

結の漢字を分解すると「糸が吉」

ということになります。このことから

絆は糸が片方しか止められておらず

垂れている糸を誰に繋ぐのかを

探しているようにも見えてしまいます。

例えば、家族に絆などは

「子は親を選べない」から始まり

仕方なく結びついてしまった、

どうしようもなく不自由な縁の集まり

ということにもなるかもしれません。

この「どうしようもなく不自由な縁」

を理解することなしに、「絆」という

漢字を安易に使わない方が良いように

思えます。

参考までに「縁」という漢字を分解すると

「糸に彖」の組み合わせで彖は

丸く淵を巡るという意味があり

縁は「まわり、つながり、ゆかり」の

意味で使われます。

 

 

 

5月19日の吉時は

 

午前9時から午前11時までです。

 

何かとトラブル起きそうな要注意の時は

ありません。

 

不備が起こりそうな時は

ありません。

 

何事も動きがなく停滞してしまう時は

午後5時から午後7時までです。

 

今日は

集中力にかける日

 

吉字は

 

吉の方角は 東北

 

ラッキーカラーは 紺色

 

以上です。

 

 

 

5月18日の吉時は

 

午後7時から午後9時までです。

 

何かとトラブル起きそうな要注意の時は

ありません。

 

不備が起こりそうな時は

午前9時から午前11時までです。

 

何事も動きがなく停滞してしまう時は

午後5時から午後7時までです。

 

今日は

思わぬ助けがある日

 

吉字は

 

吉の方角は 南

 

ラッキーカラーは 赤

 

以上です。

 

 

 

5月17日の吉時は

 

午前9時から午前11時まで

この時間帯は中吉です。

午後7時から午後9時までです。

 

何かとトラブル起きそうな要注意の時は

ありません。

 

不備が起こりそうな時は

午前7時から午前9時までです。

 

何事も動きがなく停滞してしまう時は

午後5時から午後7時までです。

 

今日は

荷物が増える日

 

吉字は

 

吉の方角は 西北

 

ラッキーカラーは グレー

 

以上です。

 

 

 

5月16日の吉時は

 

午前9時から午前11時までです。

 

何かとトラブル起きそうな要注意の時は

ありません。

 

不備が起こりそうな時は

午前7時から午前9時までです。

 

何事も動きがなく停滞してしまう時は

午後5時から午後7時までです。

 

今日は

誠意を持って事にあたる日

 

吉字は

 

吉の方角は 南

 

ラッキーカラーは 赤

 

以上です。