曲者(まげもの) | 「七次元カフェTURTLE D」のブログ

「七次元カフェTURTLE D」のブログ

訪れるだけで開運!?するとTVや新聞などでも紹介された、大井町の「開運カフェタートルD」が進化して、大井町から七次元にワープして、「七次元カフェ」になりました!
占い鑑定やイベントを五反田周辺の東京や、あるいは沖縄・北海道海外まで、どこででも行います。

曲者(まげもの)

 

曲者を「まげもの」と読むことは

ふつうはありません。

時代劇が好きな人は

お分かりと思いますが

悪代官が屋敷に乗り込んできた

主人公に対し

「曲者じゃ!出会え、出会えっ!!」と

大声を張り上げて手下を集める場面は

お決まり過ぎるパターンです。

もうお分かりと思いますが

「まげものじゃ!出会え、出会えっ!!」では

悪代官も恰好が付きません。

「くせものじゃ!」と読みます。

時代劇の主人公は頭巾を被っていたり

刺青をしていても頭は「まげ」を

結っていますから「まげものじゃ!」

でもハズレではないと思います。

但し、まげの漢字は「髷」で

現代から見れば「髪」は

「髪は長い友達」ではなく

曲者の意味で言えば

髷は「怪しい」「癖の強い」

ヘアースタイルということになります。

ということで、一般的には

「曲者」は「まげもの」とは読まず

「くせもの」或は、「きょくしゃ」と

読みます。「きょくしゃ」は

芸能に優れた人、芸能をよくする人

能楽では音曲の演奏者を言うそうです。

ではこれは何と読むでしょうか

「曲尺」

くせじゃく、まがりじゃく、ではありません

「かねじゃく」と読みます。

曲尺は大工道具の一つで

直角に曲がっている定規のことです。

差し金とも呼ばれ、L字型をしているのが特徴で、

長い方を長手、短い方を短手(つまて)と言います。

基本的には長手50㎝、短手25㎝の金属製が

一般的です。この曲尺は

曲者的油断のならない優れものです。

木材の角が直角かどうかが分かるのは

当たり前ですが、分度器を使わなくても

90度以外に、30度、45度、60度を

測定することが出来、さらに、簡単に

木材を均等分割することも出来きます。

また、表面には丸目、裏面には角目

と言われるメモリがあり

丸目を使えば、丸太、筒などの円周の

長さを測れます。角目を使えば

丸太から取れる最大の正方形の

大きさを測定できます。このように

曲尺には、三平方に定理、円周率などの

数学の知恵が凝縮されています。

「曲」という漢字には

想像もつかない「曲者」が

潜んでいます。