双子の運命
たまに、質問されることがあります。
皆さんも、疑問に思われることが
あると思いますのでお話します。
四柱推命の命式が同じなら
鑑定内容も同じになりますが
では、実際はどうかと言えば
同時に同じ事に共感したりと
基本的な運の流れは似ていますが
双子とはいえ、必ずしも
同じ運命をたどるとは限りません。
人の一生を左右するのは
1.生まれた時の「命」
これは変えられません。
2.周りの生活環境
これは、変えられます。
3.人間関係
これも変えられます。
この三つの要素で変化していきます。
では、双子の場合はどうかというと
独立して家を出ない限り
三つの要素に変化が
無いように思われますが
そうではありません。
決定的に違うのは
いくら双子とはいえ
同時に同じ空間に二人は
存在できないということです。
つまり、同時に同じ場所で
同じことが出来ないということです。
これは、非常に狭義な範囲での
人間関係と周囲の環境が
違うということです。
この小さな変化の積み重ねが
価値観や行動律の基となる
1.の変えられない「命」に
影響を及ぼしていきます。
という一般的な回答では
納得できない人の為に
四柱推命の生まれた時間は
一日を12等分した2時間ごとに
十干、十二支の中からその時間に合った
干支を選んで四番目の柱を作り
四柱推命の命式が完成します。
双子の生時が2時間ごとの境目で
分かれれば時柱の干支が変わりますので
同じ命式になることはありません。
2時間の範囲内で生まれた場合には
同じ命式になってしまいます。
但し、生時が正確であるならば
2時間をさらに12等分した
10分ごとについて12通りの
干支を選ぶことができます。
通常は作成しませんが
5番目の柱、「分柱」が出来ます。
この「分柱」が出来ることによって
同じ四柱推命の命式であっても
「分柱」の干支の性情やその強弱の
影響を受けることから
詳細な鑑定が可能になります。
理論上は10分を12等分した
50秒について「秒柱」を作成する
事も可能ですが、生時がそこまで
正確性があるとは思えませんので
現実的ではありません。
また、二卵性の双生児で男女に
分かれたような場合には
大運(10年ごとの行運)が
逆行しますので、決定的な
違いが発生することになります。
双子の運命と題しましたが
双子以上の人数についても
同様の考え方です。