向上心
向上心とは
上に向かう心という事から
現在の状態に満足せず、
高い目標を目指し努力する心
成長しようとする心のことです。
分かり切ったことで、
バカにするなと言われそうですが
今回は
向上心を2つに分けて考えてみることにします。
「向心」と「上心」です。
「向心」とは
良くなろうとする目標を水平線上の向こうに定めるとします。
「上心」とは
良くなろうとする目標を垂直線上の上に定めるとします。
次に、言葉の意味の反対を考えてみます。
「向こう」の反対は 「こっち」
「上」の反対は 「下」
陰陽学を持ち出すまでもなく、
人の心は絶えず反対のものを意識しています。
向こうを目指す人は反対のもの こっち を意識します。
この場合のこっちは自分のことを意識するということになります。
では、上を目指す人はどうでしょう?
上を目指す人は反対のもの 下 を意識します。
この場合の下とは自分のことといい切れるでしょうか?
上を目指す人は自分より下がいると思って頑張ります。
ですから、絶えず意識することは
上と下を見ることが優先されます。
向こうを目指す人はどうでしょう?
向こうの反対はこっちの自分ですから、
他のことに心は惑わされません。
より良い方向、優れた状態に向かうことが可能です。
向こうは水平移動ですから下に落ちることはありません。
最悪でもその場所にとどまる状態が続くだけです。
向こうの目標と比べるのはいつも自分しか居ません。
上を目指す人は、うまくいっている時は問題がなくても
絶えず、上と下を意識しているので、時として
上を妬み、下を見下す、心が芽生えてくることがあります。
結果としてと、自分のことは棚に上げた状態になります。
上下を意識する事が中心になっているからです。
今回は向上心を分解してみました。
あなたは向こうを目指す人ですか?
上を目指す人ですか?