新年あけましておめでとうございます。
寒さ厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒いのと、暑いのと、どっちがいい?
極寒、猛暑の時に必ず出る話題です。
意見の分かれるところですが
暑さは薄着や裸になっても
暑さから逃れられませんが
寒さはたくさん着込むことにより
寒さを防ぐことができるので
極寒の方に軍配が上がることが
多いようです。
陰陽五行では
暑さの五行は「火」、方位は「南」季節は「夏」
寒さの五行は「水」、方位は「北」季節は「冬」
ということになります。
暑さは「水」で冷やし
寒さは「火」で温める
「火」と「水」の五行を中心とした
命式のバランスで暑さに強い人
寒さに強い人が分かれます。
季節の夏は植物でいえば実を着ける前の
途中経過ですが、冬は種を地中に眠らせて
次の新しい春を待つために寒さに耐える状態
ということから考えても
新しい年を迎えるためには
寒さに耐えることが必要なのかもしれません。
地球上のすべての地域で同じように
明確な四季を味わえるわけではありませんが
幸いにして、寒い新年を迎えられるところに居ます。
とは言え、やはり寒いのは苦手です。
この寒さを耐え忍べば、春がやってきます。
立春まであと一月ちょっとです。
ご自愛ください!
今年もよろしくお願いします。