年の瀬になって | 「七次元カフェTURTLE D」のブログ

「七次元カフェTURTLE D」のブログ

訪れるだけで開運!?するとTVや新聞などでも紹介された、大井町の「開運カフェタートルD」が進化して、大井町から七次元にワープして、「七次元カフェ」になりました!
占い鑑定やイベントを五反田周辺の東京や、あるいは沖縄・北海道海外まで、どこででも行います。

年の瀬になって

 

 

年の瀬になってとは言え

 

先月から引き続きの話です。

 

今年の11月27日の夜

 

突然、電子書籍リーダー

 

(以下、「電本」と言います)が壊れました。

 

朝フル充電したものが、夜にはほとんど残量が無く

 

その日はほどんど開かなかったので、これは

 

バッテリーの損傷と思いました。

 

 

この電本は3年前に息子からプレゼントされたもので

 

確かその時、通常の2年保証を3年保証に変えてくれたと思い

 

買った時のレシートと保証書を確かめたところ

 

3年保証書に保証期限の記載は無く

 

レシートに記載された日付は3年前の11月25日

 

2日の違いで保証が受けられないのかと

 

運の悪さを呪いたくなりましたが

 

悪あがきで、念のため保証会社に連絡を取ったところ

 

なんと、保証期間は12月4日まであるという事

 

どういう事か分からなかったので、聞いてみると

 

電本を購入した日ではなく、発送した日から3年保証する

 

という事でした。

 

 

今思えば、その時現物が先方の会社にまだなく

 

手元に届くのにしばらく間がありました。

 

そのしばらくの間に今回は救われました。

 

故障と思われる状況を説明して

 

先方担当者の指示通り操作してもバッテリーが

 

復旧しなかったので、保証期間内なので

 

同等品との交換が確定しました。

 

 

しかし、現在同等品の在庫がないから始まり

 

なんだかんだのやり取りの末

 

最終的のは最新の電本に変えてくれることになり

 

一安心したのもつかの間

 

最新の電本の発送は早くて来年の3月半ばから

 

5月の初め頃になりますという事でした。

 

 

待つしかないか!と諦め半分で納得して頼みました。

 

 

「めでたし」も中途半端な年の瀬です。

 

 

もう一つ、今度はちゃんとした「小めでたし」の話です。

 

3日前、綿棒のケースを汚れた石鹸水の中に

 

落としてしまいました。使い始めたばかりなので

 

沢山ありましたが、1本残して全滅しました。

 

 

買ってこなければと思いつつ忘れていましたが

 

昨日、床屋さんで年末プレゼントで綿棒のケースを

 

頂きました。数日前の綿棒の顛末を話したところ

 

おまけと言ってもう一個頂いてしまいました。

 

 

決して余計に貰いたいと思って話した訳では

 

無いことを念のため申し添えておきます。

 

 

年の瀬になって

 

「めでたし」途中と「小めでたし」の話でした。