陰陽の中刷り
中刷りとは「中刷り広告」のことです。
中刷り広告とは、交通広告の一つで
車内広告の代表的なものです。
具体的には、電車内の中央の天井から
吊り下げられている週刊誌の広告などのことです。
陰陽の性質について
陽は交感神経優位で緊張状態あるいは戦闘態勢
陰は副交感神経優位で弛緩状態でリラックス
朝の通勤電車は込み合っています
狭い閉鎖された車内で見知らぬ人同士の
間に挟まれて、緊張状態、あるいは戦闘態勢の人も
いると思います。
これは陽が充満した状態で、我慢できなくなります。
陰陽のバランスを取ろうとして、どうするかと言えば
少しでも解放された空間を求めて、
入力される情報量の80%以上をつかさどる視覚を頼りに、
天井を見ることで陰のリラックス状態を求めようとします。
そして、天井に目を向ければ「中刷り広告」がある。
ということで、陰陽の性質から中刷りに目が行くように
誘導されてしまいます。
狭い空間に押し込まれると、人は解放空間を
求めて上を向いてしまいます。
電車に限らず、エレベーターの中でも
階数の表示の有る無しに関係なく
上を向いてしまいます。
普段の何気ない動作にも陰陽が
関係しているというお話でした。
バランスを取ろうとする何気ない行動は
取扱を間違えると
災害から逃げ遅れたり、人に騙されたり
することがありますので、ご注意ください!!