最高と最低 | 「七次元カフェTURTLE D」のブログ

「七次元カフェTURTLE D」のブログ

訪れるだけで開運!?するとTVや新聞などでも紹介された、大井町の「開運カフェタートルD」が進化して、大井町から七次元にワープして、「七次元カフェ」になりました!
占い鑑定やイベントを五反田周辺の東京や、あるいは沖縄・北海道海外まで、どこででも行います。

最高と最低


 


最高と最低、今回は血圧の話です


血圧を気にする人は多いのでは?


テレビなどでも盛んに言われていますが


最高血圧と最低血圧とはどういう事なのか?


 


MmHg(ミリメートルエイチジー)は


血圧の単位です。


最近は水銀柱の血圧計で測定することが


少なくなりましたが、mmHgは


別名「水銀柱ミリメートル」と言われるので


血圧の単位は水銀柱が基準のようです。


 


さて、最高血圧は(収縮期血圧の事)で


心臓の左心室が収縮(陽の作用)すると


中にたまっていた血液が大動脈に押し出されます。


この時、大動脈にかかる大きな圧力が最高血圧です。


 


最低血圧は(拡張期血圧の事)です。


心臓の左心室が拡張(陰の作用)して


左心室に血液をためこみます


この時、左心室から大動脈に通ずる


大動脈弁が閉じられます。


すると、今度は圧がかかっていた


大動脈が縮んで血液を全身に送り出します


この時の血圧を最低血圧と言います


 


要するに、血管が膨らんだ時が最高血圧で、


縮んだ時が最低血圧ということです。


 


このことを、陰陽学で考えると


最高血圧は、左心房の収縮(陽の作用)


この時、大動脈は膨らむので(陰の作用)


 


最低血圧は、左心室が拡張(陰の作用)


この時、大動脈は縮むので(陽の作用)


というように、陰陽の作用が同時に起きています。


 


陰陽が同時に起きることがあるように


吉凶も同時に起きていています。


どちらを、強く感じるのかは


あなた次第です。


 


良いお年をお迎えください!


来年もよろしくお願い申し上げます。