今までの私は「誤った親子関係」と
私本来が持って生まれた
「純粋さ」のようなアスペルガー気質があいまって
実に生きづらい状態へ自分を追い込んでしまった。
父親にとても怖い顔で怒鳴ったりなじったりされて
「父親の言うことを聞かないと
ご飯を食べさせてもらえない」と勘違いし
「死ぬのはいやだから、言うことを聞いて生き残ろう」
と幼児期に律儀に学んだ結果
「恐怖で支配された人間関係」しか学べなかった。
「自分の意見を言うこと」は悪だったから
怖くて自分を殺して相手に合わせることしかできない。
そんな異常なストレス状態を続けていれば
いつか何がしかの病気は発病するはずだった。
今はその「根っこ」である
「父親にご飯を食べさせてもらえない恐怖」を
しっかりと掘り起こしてきたので
今度は「健全な自立した女性」を目指したい
という欲求も大きくなってきたのだろう。
今の私にとっては
「最低限の日常生活」が維持できないから
ここからまず少しずつ経験値を増やしてゆくこと。
もう一つ大切なのは「自分の趣味をもつこと」だとも思う。
上手い気分転換は人生を楽しく豊かにしてくれる。
今まで「楽しむ」なんて本気で考えたことないし。。
これも、追々楽しみながら考えればいいよね♪
あと、最近思うのがこの「認知療法」にしても
自分を取り巻く色んな精神疾患の形態にしても
もう少し学んでみたいと思ったりもしている。
前は図書館に通ったりする元気もなかったが
今後は少し考えてみてもいいかもな。。
精神的にも自立した女性を目指すことは
私の長年の願いでもあるし
二人の生活を心地よく守ってゆけるようになるためにも
これからもたくさんの時間をかけて
色々学んだり楽しんだりできたらいいなと思う。
「最低限の自律的な生活維持」と「趣味生活」
これが今後の僕の課題になるのかな?