動物愛護国、トルコ~野良ちゃん達が受けている人生ケアと愛➁~ | ホントなトルコ日記

ホントなトルコ日記

ツアーにはなかなか組み込まれていない観光都市やグルメ、
歴史深いトルコならではの真実物語、
生の日常生活や出来事を、現地と日本から発信します。
実はこんな国だった!!!
コロナ危機だからこそ視えた人間愛と動物愛などなど・・
トルコのホント、教えます。

こんにちは!


 

今日は観光から離れ、トルコでの海外生活現場を書いていきます!

 

 

 

先日の「動物愛護」続けますね!
 

 



 



 

WHOがトルコの恐るべきコロナ対策を本にする、という程
トルコは優れた対策を取りました。
検査が1日4万人超えなので、数字で見れば数は多いのですが
アセアセ
死亡率は日本の55%に抑えられているのですびっくり

 

 







な・な・な・ナント!!
そのコロナ対策に
野良犬、野良猫への愛情たっぷりな対策も含まれていたのです
音符
初感染者が出た3週間後、政府は野良ちゃん対策を発表したのです。





「動物がいかなる場合によってもないがしろにされず、
お腹をすかせたり
水を飲めなかったりするような状況をつくってはいけない」
15地域&81県は必要な調整と管理を行わなければならない、
指示を出しました。










国のみならず国民も日頃から野良ちゃん達に肉や魚、
自らで購入した乾燥フードをあげており、

家庭で要らなくなったものや、手編みのぬいぐるみを販売し、
その収益を野良ちゃん資金にしたり
猫犬ブルーハーツ




国民の動物想いはこちらもぜひ!!(日本でも話題になってます)


以下のURLから3つの動物愛護国民が覗けます
ビーグルしっぽ

 

国民の動物愛護

 

 

 

 





しかし、その国民が
外出自粛により出なくなったことから、
野良ちゃん達の心配をしたのです
キョロキョロ
そこで、国は餌を絶えさせず、小屋の清潔も保つよう
指示を出したのです!



 

 

 

 

 

4月11日から週末は一切の外出禁止(スーパーマーケットも閉鎖)
となりました。




でも
!
「飼い犬の散歩」を「出来るだけ近い範囲で可」とし
「野良ちゃん達に餌をあげる人には許可証」を出したのです
あしあと






こんな国が世界にあるのかしら
??

感激ですよね~



幸せな野良ちゃんは市から貰った(袋がイスタンブール市のロゴ入り袋)
餌をベッドにしていま~す
爆  笑



 

こんな時だからこそ、ほっこりを共有しました!!






最後まで読んでくださり、ありがとうございますブルーハーツ