球磨川沿いの 芦北地区へ | 着陸したのは 肥後の国

着陸したのは 肥後の国

ようこそ!いらっしゃいました。
静岡県出身で 広島県に数十年。
シングルとなってからは、娘夫婦と一緒に 熊本県内で生活してます。
自分も何時まで役に立つのか分からないですが、少しでも助けになればと生活してます。
どうぞ よろしく!

 

雨模様が続く熊本ですが、

とても暖かいです。そこは助かります。

来週から雪⛄マークが出始めましたから、

きっとクローバー植物も寒いだろうと

防寒作業をしてきました。

 

少し寄り道にお付き合いください。

 

大根が美味しい季節になって来て、

めっちゃぶっとい大根が手に入りました。

甘い大根でした。

まん丸のままでスライスして

豚肉とエリンギのスライス

挟み込む

『大根&とろけるチーズ入り

豚ロース肉のミルフィーユ』

下味を付けて片栗粉をまぶし重ねるだけ。

あとはニンニクとサラダ油にごま油少々で

蓋を閉めてジワジワと焼き上げた後、

バターを加え 醤油を垂らすだけ。

最後は焦げ目がつくように

強火にしてください。

どうしても水分が多く出ますから

フライパンの上にキッチンペーパーを畳み、

水分はどんどん取るようにしてくださいね。

 

image

 

トッピングは豆苗。

下味で好きなように味付け出来るので

サッパリしながらも味はしっかりしてます。

とっても評判が良かったですよほっこり

 

image

そして娘がしーちゃんを産んでから

久しぶりにプリンを作ってくれました泣き笑い

大好きなんですよね~。

婿殿も今一番忙しい時季なので元気付けに

作ってくれましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

image

ひと口食べた後、生クリームもプラス。

カラメルソースがまた美味しいラブ

 

image

 

さて、題名にもありますように、

熊本から一時間半ぐらい(高速を使って)でしょうか。

八代より南下します。

「芦北」と言う地名で「球磨川」沿いにある

『ほのぼの村 道の駅 大野温泉』

に視察に行ってきました。

視察という事は仕事ですね。

 

image

image

横には温泉もあり

グランドゴルフも出来るようになってます。

私たちはこのバイキング料理が美味しいという事で

仕事でも食べる仕事ですよ(≧▽≦)

 

image

image

落ち着く雰囲気の照明。

蔵の中に入っているかのような、

もしくはおばあちゃんちに居るような

そんな雰囲気です。横に厨房もあり

ご近所のおばちゃんたちが毎日

このメニューを作られているようです。

美味しそうな懐かしい料理が沢山並び、

いくらでも食べれるバイキング形式で

ランチが1100円ですよ。

安価で、味も薄くもなく、濃くもなく

とっても美味しいもぐもぐ

 

image

image

image

鶏ご飯・白和え・ニラ味噌

けんちん汁、根菜類の煮ものなど

一杯種類もあります。

私はこの後、二回目もよそって食べましたよ笑

カレーもありましたし、揚げ物もコロッケ・魚のフライ

デザートもこの地域は柑橘類が豊富なので、

この日は「はるか」でゼリーもありました。

とっても美味しかったですスター

 

image

 

大満足して 近隣には鍾乳洞もあることを知り、

鍾乳洞「球泉洞(きゅうせんどう)

 

昭和48年に愛媛大学学術探検部によって

発見された『球泉洞』

一般の公開は1㌔で鍾乳洞は約3億年前では

海中にあった石灰岩層が隆起し、

長い年月をかけて、少しずつ浸食を受けながら

今の形に形成されたそうです。

令和2年7月 

豪雨のあった4日に裏山で土砂崩れが発生。

入り口から鍾乳洞に向かう約200メートルの

人工トンネルの入り口側

約50メートルが土砂で詰まり、

観光施設2棟も1階部分に土砂が流入。

駐車場も大量の流木や土砂で埋まった。

(当時の西日本新聞)

 

image

ひたすら階段が続いてて

最初は偶には運動しないとね~って

余裕をぶっこいてましたが、

まじで息も上がって来て、心臓もバクバクガーン

きれいで3億年も前のものを観ているという

感動もありましたが、写真も撮る元気が・・・悲しい

この写真は若いスタッフに撮ってもらえた画像です笑

 

image

でもとても美しいですよね飛び出すハート

水が流れる音といい、ひんやりとした空間。

探検コースは別料金で楽しめるようです。

詳しくはウエブサイトで調べてください。

 

image

image

幻想的な風景が続きますよ。

九州最大の鍾乳洞ですから

魅惑の空間になっていますし、

体力に自信がある人にはもってこいです。

 

因みにわたくし、今この時の階段で

筋肉痛になっております煽り

 

この後、

『道の駅でこぽん』という所にも寄り、

視察兼 ミンチコロッケと

牛肉コロッケ(芦北牛)を

お土産に買いましたウインク

いや~そちらも舌鼓を鳴らしましたわ花

 

こういう仕事だったら遠足気分になっちゃうね爆笑

 

私も最近どこにも行けずにいたので、

いい息抜きが出来ましたニヤリ

 

最後まで読んでいただきありがとう!

 

来週も頑張ります飛び出すハート

 

 

 

 

 

イベントバナー