歴史的な日 | 着陸したのは 肥後の国

着陸したのは 肥後の国

ようこそ!いらっしゃいました。
静岡県出身で 広島県に数十年。
シングルとなってからは、娘夫婦と一緒に 熊本県内で生活してます。
自分も何時まで役に立つのか分からないですが、少しでも助けになればと生活してます。
どうぞ よろしく!

タモリの笑点司会はあり? ブログネタ:タモリの笑点司会はあり? 参加中

私はなし派!



$ブラックホールからの脱出-110724_120036.jpg


何年も前からだったけど、
その日が今日の午後12時から 開始されたのには、時の流れの速さを感じます。
「地デジ」という言葉を始めて知って、
「地デジカ」という 鹿も出現して あっちこっちに登場してましたが、

考えてみると
実家にカラーテレビが来たのは私が小さい時。
それまでは
白黒TVでブラウン管
と呼ばれているもので
点くまでに めちゃくちゃ時間が掛かっていたような気がします。

そして消える時も 中心ぐるぐるに集まりながら消えていくような・・・( ´艸`)

そういえば
浜松出身だった 私は
小さい頃から
「イ」の字が 一番最初にテレビに映し出された ものだったという事を
教えられてきたような気がします。

遠くの光景を目の前に再現する“無線遠視 ”を夢見ていた高柳健次郎は、
1926 ( 大正15 ) 年12月25日に「イ」の文字をブラウン管に映し出すことに成功した。

この日は大正天皇崩御の日で、日本のテレビは昭和とともに歩みはじめた。

その後高柳らとNHK技術研究所の研究は、世界における最先端の技術競争の中で発展していく。


その人が浜松ホトニクスの創業者だったので、
小学校の時から、牛山というところに見学まで行かされました。


それから100年も経たないうちに
「地デジ」になってしまい、
考えるとすごい進歩ですよね~。

私は白黒TVから 知っている人間なので
今日この日の地デジ化した瞬間を ちょっと撮りたくなり
ちょうどタモさんが映っていたので写メを撮っておきました(笑)

人間 その時には 気づかないでいますが、
これはきっと歴史上 ある意味凄い事なんだと 確信します。


アナログテレビからデジタルに みなさんはもう移行しましたか?

視聴率も今まではある意味適当なものですが、
これからはリアルに調べようと思えば、調べられるので
タレントや役者さんたちは
ヒヤヒヤモノかもしれませんね。

ブログネタに戻りますが、


笑点の司会がタモさんだと、
多分 出場する落語家さんたちのメンツが代わり、
普通のタレントさんが出てくるようになると思います。

タモさん自体
昼の顔 と深夜のタモさんというイメージがあり、
夕方の笑点の時間に出てくるとなんだかすごいヘン(  ゚ ▽ ゚ ;)

笑点は、やっぱり
一門の師匠が遣るべきなのでは?(=◇=;)




タモリの笑点司会はあり?
  • あり
  • なし

気になる投票結果は!?