日常のほつれが合図です | 【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【人生のターニングポイントを提供する−Team Turning Point−】ヤスケンのブログです。

ヤスケンです。

最高の人生の見つけかた-200909090922000

今日はいつもどおり駅に行ったら、ものすごい数の人・人・人…。

何だろう?と思ったら、東西線が点検車両トラブルで遅延していて
折り返し運転になっているとのこと。

ここは渋谷か池袋か?と思うほどの人が、駅前で携帯片手に
あーでもないこーでもないとやっていました。

写真は取材に来ていた日テレのカメラ。

こんなにもたくさんの人が葛西にはいたんだという驚きを
感じながら、非日常の出来事に少しのワクワクを感じました。


このような非日常の出来事を「日常のほつれ」と小阪裕司さんが
著書【冒険の作法】でおっしゃっていましたが、この「ほつれ」
から新しい冒険が始まったりするのです。


何か意味があって、こうして足止めを食らう。
止まったからこそ次の行動が変わり、そこで選択する行動で
未来が調整される。


自分の力ではどうにもならない出来事で自分のスケジュールが
変更になったときほど、ヤスケンは大いなる何かの「意図」を
感じます。


※しかも撮影した画像のタイトルが
「20090909092200.jpg」っていう数字なのも驚き!!
 なんか意味ありそう~!!


毎年9月、10月は自分の人生が大きく変わる時期でもあるし、
とても楽しみです。

結局ヤスケンはミスドでおいしいドーナツを食べました♥


さて、このあと午後からどうなるのかな???