ヤスケンです。
今日、私と直接名刺交換をさせていただいている皆様に向けての
「ターニングポイントレター」でも書かせていただきましたが、
「思考には熟成期間が必要」であると僕は考えています。
どういうことかというと、たとえば決断するために必要な要素が
いくつかあるとして、その中の1つに「3年間悩む」という要素
があって、その要素を満たす段階にくると、何が何でも3年間は
きっちり悩まなければならない、ということです。
決断するために必要な要素が100個ある人がいるとします。
その人が98個までの要素を全部満たして、いよいよ99個目
を満たすぞ、という段階にきたとき、その99個目の要素の
具体的な中身がズバリ「3年間悩むこと」と書かれていたりす
るのです。
そうすると、この3年間はきっちり悩まなければならない。
悩むことで自分の思考を熟成させるのです。
熟成した思考はあらゆる雑念が取り除かれ、まさにたった1つの
シンプルかつ中心的な答えとなって、自分の中に生まれます。
そのような熟成した思考によって導き出された答え(気づき)は
必ず人生を変えるようなインパクトを持つようになるのです。
たとえば、久しぶりに再開する恋人同士がいるとして、1年ぶり
に会うのと、3日ぶりに会うのとでは、感覚がまるで違います
よね。
3年ぶりのほうが喜びはひとしおだと思います。
そんなわけで、もしいま「変わりたくても変われない…」と
お悩みのあなた、それはもしかしたら「思考の熟成期間」に
入っているのかもしれません。
だとしたら、大丈夫!
時が来たら必ず、本当に必ず、ドカン!と変化が訪れますから!
がんばっていきましょう!