4月10日(金)夜7時、四谷地域センターにて
ヤスケンの無料セミナーが開催されます!
自分自身の在り方にいくつかのルールを持っているといい。
そのルールを組み合わせて物事に対処する。
ヤスケン的には、こんなかんじ。
1.自分の本心に従って
2.自分ゼロ相手100で
3.長期的に見て最短距離で
4.多元的最適共創で
5.すべてプラスである
1.自分の本心に従ってというのは、そのまま。本心をごまかさない。
  いいものはいい、いやなものはいや、自分がどう思っているかを
  きちんと理解する。
2.自分ゼロ相手100でというのは、自分の利益よりも、相手の
  利益を先に考えること。
3.長期的に見て最短距離でというのは、たとえ一時的に時間がかかる
  としても、最終的に最短距離になるように考える。
4.多元的最適共創というのは、関係者全員が、それぞれの立場や期待
  を認め合い、相互に調整しあって全体にとってベストな方向をみつけ、
  実際にその方向でやっていくこと。1人がぶっちぎりで勝つよりも、
  それぞれが必要なだけ勝つことができればいい。
5.すべてプラスであるというのは、どんな出来事も偶然も運命も、
  すべて必要・必然・ベストであるということ。
こうしてまとめると、自分でもすっきりする。